ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

コミュニティ・スクール

ページID:0083834 更新日:2023年3月17日更新 印刷用ページを表示する

コミスク

3月9日(木曜日)

第3回学校運営協議会

第3回学校運営協議会を開き、今年度の学校評価、第2回の協議でいただいた課題への対応など、委員の皆さんから貴重なご意見を頂戴いたしました。来年度の学校運営の改善に役立て、地域とともにある学校づくりを推進してまいります。

(1) R4第3回学校運営協議会レジメ [PDFファイル/60KB]

(2) 令和4年度の取組(後期) [PDFファイル/4.82MB]

(3) 後期学校評価結果(児童・保護者) [PDFファイル/2.59MB]

(4) 令和5年度学校経営方針(案) [PDFファイル/664KB]

(5) 令和5年度のコミュニティ・スクールについて [PDFファイル/4月28日MB]

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月22日(水曜日)

Webページ 開設

南小コミスクのコアメンバーの蔦木さん(つたっきー)がWebページを開設してくださいました。

「南小コミスク ぬぬぎびと」のページで今後の活動や予定を紹介しております。

「ぬぬぎびと」もしくは「南小コミスクぬぬぎびと」で検索いただくとご覧いただけます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月6日(木曜日)

第2回学校運営協議会

今回は、前期の学校評価について、児童・保護者アンケートに基づきご意見をいただきました。そして、地域学校協働活動の前期の振り返りと課題、今後の取組について貴重なご意見をいただきました。「周知不足」「保護者への参加促進のあり方」「推進役(コーディネート役)の新たな担い手づくり」「拠点づくり」「活動資金」など課題は山積です。ただ、協議を終えた後、「まだまだ学びには可能性が広がっている」「明日、子どもたちと出会うのが待ち遠しい」そんな気持ちになりました。10月14日のコミスクオフ会でさらに議論を深めていきます。

コミスク2

会議次第 [PDFファイル/55KB]

学校評価(前期)アンケート結果と考察 [PDFファイル/3.86MB]

第2回学校運営協議会(資料) [PDFファイル/7.69MB]

第2回 会議記録 [PDFファイル/211KB]

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5月11日(水曜日)

第1回学校運営協議会

『子どもの学び・育ちには学校教育と社会教育が必要』『口も手も出すコミュニティ・スクール』『「参画 協働 共汗 共創」の地域学校協働活動』 が合言葉大人の元気は子どもの元気、子どもの楽しいは大人の楽しい、私の気づきはあなたの学びにつながっている。南小学校運営協議会は、学校での教育“学びづくり”、次世代に繋ぐ地域“地域づくり”、それらに関わる人々の学び合い“人づくり”の3つの“つくり”を持続可能なもの(つながりづくり)にするために皆で知恵を出し合い進んでいきます。

ワークショップ

会議レジュメ [PDFファイル/66KB]

R4学校経営方針 [PDFファイル/649KB]

R4南小学校コミュニティ・スクールの取組 [PDFファイル/917KB]

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コミスク6

 


3月10日(木曜日)

第3回学校運営協議会

「コロナ禍の不安な状況の中で活動も制限され、難題は色々あると思いますが、子どもたちが主役の「地域とともにある地域に開かれた」南小学校運営に「参画 協働 共汗 共創」をスローガンに学校、家庭、地域が情報・課題・責任を共有し、絆と連携を深め、手を携え、地域の率先者として進めていきましょう。」

打田会長の心震える力強いエールで始まった学校運営協議会も最後の会となりました。

令和3年度 コロナ禍ではありましたが、「参画 協働 共汗 共創」の活動により、たくさんの学び場が生まれました。そして、新年度へ歩み始めた南小学校運営協議会。引き続き、ご協力よろしくお願いいたします。

<今回お出しいただいたご意見等>

「コロナ対応と授業の両方で先生方の業務が大変であるなか、先生方が元気でいてほしいと思う。」
「今、子どもも先生も親も、一人一人を見守らなければならない時である。三者一体となり、なお一層つながっていくことが大切。」
「この活動には、学校支援という側面と地域創生の側面がある。また、学校や地域の困りごとを解決する働きかけを行っていきたい。」
「学校運営協議会の活動は、楽しいことから打ち解けていって、悩みを話せるような関係になっていくとよい。協議会自体の活動を実施していくことを目指したい。」

  こみすく2   こみすく7

第3回学校運営協議会(資料) [PDFファイル/32.24MB]

R3学校評価 [PDFファイル/8月24日MB]

R4 学校経営方針について [PDFファイル/646KB]

令和4年度 南小学校学校運営協議会について [PDFファイル/410KB]

地域学校協働活動推進員として取り組むべきこと(松本推進員資料) [PDFファイル/563KB]

R3 第3回学校運営協議会(記録) [PDFファイル/126KB]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月16日(水曜日)

松本さん(地域学校協働活動推進員)の防災教室

4年生が松本さんから、丹波市豪雨、西日本豪雨災害を中心に、災害から人々を守る活動について学習しました。     ぬぬぎ地域の防災対策や消防団の取組などスライドと体験を通して分かりやすくお話をいただきました。

スライド(松本さんがみんなに伝えたいこと)から

「自然災害はどこでも突然やってくる怖い事ですが前向きに考え備えて、もし起きた時にこまる事を少なくしていきましょう。そして、日ごろから、人の命にかかわる学び防災学習や人権学習などを大切にしましょう。
ぬぬぎ地域は、時と場合によって水害の影響を受ける地域ではありますが、 自然豊かで実り豊かな農作物が収穫できるとても豊かな地域なんです。また、困った時にはみんなで助け合える幸せな地域なんですよ。」

「自然災害に限らず、突然生活がままならなくなる、大変になる事があります。
前向きに、楽しく、自分が幸せだと思う事を大切に、自分を大事に生きて下さい。
そして、自分と同じくらい関わる人、家族や友達などを大事にして生きて下さい。」

自分を大切にすること(自助)

互いに助け合い支え合うこと(共助)

ぬぬぎ地域は自然を大切にし、命を守る活動をしている幸せな地域であること(公助) を学びました。

防災2  防災3

 

防災4  防災5

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月6日(水曜日)

第2回学校運営協議会

地域ともにある学校づくりをめざし取り組んでいる学校運営協議会の2回目の会議を開催しました。

今回は、活動報告と保護者アンケート(意識調査)等により、前期の振り返りと今後の取組についてご協議いただきました。

コロナ禍でも子どもたちが今しかできない体験をさせてやりたいという思いで地域と学校が連携し、様々な活動を展開してきました。今後、例えばあいさつや体験活動でも、まずは大人がやって見せ、させてみて、ほめてやりましょう。そうした思いを共有し、後期も引き続き、できることをあきらめずチャレンジしていくことを確認しました。

コミスク1

第2回学校運営協議会(記録) [PDFファイル/110KB]

第2回学校運営協議会(資料) [PDFファイル/16.81MB]

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月22日(日曜日)

学校を核とした地域づくりを進める地域学校協働本部の拠点づくり開始!

学校の中に地域住民や保護者が気軽に安心して集いあい学び合える居場所づくりが始まりました。

居場所づくりのコンセプトはあくまで無理なく楽しく(^.^)

コロナ禍でも学びを止めないぬぬぎの大人たちが元気を発信していきます。

地域学校協働活動推進員の松本さん、自治振興会長(学校運営協議会長)の打田さん、そして南小Ptaobで丹波市教育委員の安田さん。ぬぬぎから大人の学びの輪を広げていきます。

コミスク

この木なんの木気になる木 !(^^)! 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第1回学校運営協議会 [PDFファイル/116KB]

学校運営協議会長所信(南小学校運営協議会の羅針盤) [PDFファイル/119KB]

全体計画 [PDFファイル/351KB]

(参考)兵庫県 地域学校協働活動 [PDFファイル/2.85MB]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和2年度 ヒメボタルの観察会 [PDFファイル/187KB]

令和2年度 学校再開後の消毒作業 [PDFファイル/243KB]

令和2年度コミュニティスクール全体計画 [PDFファイル/237KB]

スクール・ボランティアの募集 [PDFファイル/125KB]

南小コミュニティ・スクール パンフレット [PDFファイル]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)