ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和2(2020)学校のまど 7月

ページID:0098416 更新日:2020年7月31日更新 印刷用ページを表示する

梅雨が明けました 7月31日(金)

 今日は7月の最終日でした。去年の梅雨明けは7月24日でしたが、今年は、1週間遅れの今日、ようやく近畿地方が梅雨明けをしました。気温も12時には29.9度まで上がりました。教室では、室内温度が28度になれば冷房を入れ、扇風機も併用しています(3階は午前中の早い時点で28度を超えます)。

 熱中症対策としては、保健室前のミスト広場に加え、先週、児童用玄関にミストを増設し、登下校時や業間、昼休みの前後にミストシャワーを出しています。

ミスト1 ミスト2

 また今週月曜日から、下校時に、1人1本の冷えたミネラルウォーターを渡しています。

ミネラル ミネラル2

 さらに今日、体育館に扇風機(2台)を入れ、授業中の水分補給時等に活用しています。

 体育2

 1学期も残すところ、来週のみとなりました。来週は大変暑い1週間になることが予想されますので、コロナ対応に加え、熱中症等への対応についても、引き続き指導、支援をしていきます。

 

 

1学期も残すところ、後7日・・・ 7月30日(木)

 梅雨明けが例年より遅れ(去年は7月24日でした)、蒸し暑い日が続いていますが、西っ子は今、1学期のまとめに取り組んでいるところです。

 1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカのが学習中でした。「ド」の音のリレーをしていました。音楽の授業にも楽しく取り組んでいます。

1年

 2年生は、生活科で、「大きなシャボン玉づくり」に挑戦していました。道具を使いながら、大きなシャボン玉を飛ばす工夫をいろいろと試していました。

2年

 3年生は、外国語活動で「数の聞き方を知ろう」という目あてで、楽しく学習していました。外国語活動が大好きな3年生です。

3年

 2学期も、あと6日になりました。西っ子125人の一人ひとりが、1学期のまとめを頑張っていきます。

 

古代米の踏み込み作業 7月21日(火)

 6月16日に、5年生が古代米の田植えをしてから、約1か月が過ぎました。

 今日は、午前中から気温も上がり、大変暑い1日となりましたが、昔ながらの踏み込み作業を、かどのでもりもり倶楽部の方々の指導のもと行いました。現地に着き説明を聞いた後、まず長靴が脱げないようにロープで固定をしました。

 古代1 古代2

 そしていよいよ踏み込み作業です。準備してくださっていた枯れた落ち葉や枝(細かくしたもの)を稲と稲の間にまいていきます。片手に袋を持ちながらなので、バランスも難しいです。  

古代3 古代4

 そして、まいた葉や枝を踏み込んでいきます。草が生えないようにすること、肥料を送り込むことなど、昔ながらの無農薬栽培の知恵が詰まっています。

古代5 古代6

 例年であれば9月の下旬に稲刈りとなります。今から2か月間の成長が楽しみです。

 かどのでもりもり倶楽部の皆様には、踏み込み作業の準備、そして暑い中での指導と、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

オープンスクール 7月16日(木)・17日(金)

  昨日と今日の午後、今年度初めての参観日を持ちました。新型コロナウィルス感染予防のため、校区西側の地区が16日に、東側の地区が17日に、分散して行いました。手指の消毒やソーシャルディスタンスの保持など、ご協力をいただきながらの待ちに待った参観日です。

オープン1  オープン4 オープン2

 例年であれば、4月の下旬に最初の参観日があり、6月の中旬にオープンスクールを実施していますが、本年度は、7月のこの時期となりました。本格的な学校再開が6月でしたので、新学年での学習が始まってから、1か月半ほどが過ぎたことになります。

オープン5 オープン3 オープン6

 どの学年も、張り切って学習に取り組んでいました。お家の方々にやっと見に来ていただけたので、子どもたちもうれしかったようです。1学期は、残り3週間となります。引き続き、新しい生活様式を意識しながら、学習を進めていきます。 

 

「笑顔でジャンプ!エアハイタッチ運動」 7月14日(火)

 今日から、児童会のあいさつ運動として、「笑顔でジャンプ!エアハイタッチ運動」が始まりました。これまで先輩がしてきていたあいさつ運動ですが、新型コロナの影響で始まった新しい生活様式の中で、どんな運動ができるか知恵を出し合い、この方法に決まりました。

 「エアハイタッチをすることにより、児童たちに笑顔や元気の輪を広げる」ことをねらいとし、児童会役員が校門で、ジャンプをしながらハイタッチの動作をし、登校してきた子が同じようにエアハイタッチを行います。今日は、雨天のため正面玄関で行いました。今日から1週間のこの活動をとおして、西っ子の笑顔や元気が広がっていってほしいです!

あいさつ

 

七夕こんだて 7月8日(水)

 3年生の教室に、給食前の机の消毒に入ると、「ゼリーお家で作ったで」「今日、七夕こんだてやで」といった会話が聞こえてきました。今日のメニューを、たくさんの子が楽しみにしていたようです。

 給食 給食2

 昼の放送では、委員会の子が、「・・・、本来、七夕の願い事は、「〇〇が上手になりたい。」といった物事の上達を願ったり、病気や災害がない事を願うものですが、皆さんはどんな願いことをするのでしょうか。叶うといいですね。そんな気持ちを込めて、給食では、星形のハンバーグとゼリーをつけています。・・・」といった内容の放送をしてくれました。今日も、おいしく給食をいただくことができました。

 

 

7月に入りました。 

 学校再開から1か月が過ぎ、いよいよ7月です。例年なら、あと3週間で夏休みに入るところですが、今年は新型コロナの影響で、夏休みが短くなります。8月7日(金)までが1学期となりますので、あと1か月余、暑い中ですが、125人元気に乗りきっていきたいと思います。終業式までの生活目標は、「暑い7月8月のりきろう~お茶・かさ・タオルわすれずに~」です。

夏 暑さ2

 また、熱中症対策として、PTAからクールタオルを全児童にいただきました。みんな大喜びで、早速使用しています。使う前には水にぬらして3~5秒ほど振ると冷たくなります。。新型コロナの影響もありますが、「自分の命は自分で守る」という意識も高まってきています。熱中症予防にも気をつけて、1学期を乗りきっていきたいと思います。

暑さ3 暑さ4 厚さ5