ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育委員会トップ > 小学校情報 > 西小学校 > みんなの西小 > 西小PTA > R元年度 西小PTAホームページ

R元年度 西小PTAホームページ

ページID:0082976 更新日:2020年4月1日更新 印刷用ページを表示する

3月23日 卒業式

 3月23日(月)、令和元年度西小学校卒業証書授与式が執り行われました。新型コロナウイルスの影響で当初は卒業式開催すら危ぶまれましたが、来賓、在校生不在で規模縮小という形で無事実施することができました。長井校長先生から1人ずつ卒業証書を授与され、授与後に各々6年間の思い出コメントを保護者に伝えました。30分と限られた時間でしたがとても良い卒業式となりました。 卒業式後の謝恩会も開催することができない為、卒業式終了後に再度体育館に集まり、学級役員が作成した想い出スライドショーを全員で鑑賞し、その後、卒業生全員から担任の荒木先生に1輪ずつの花と感謝の言葉と寄せ書きを渡しました。今年度の卒業式は、先生方、生徒、保護者ともに、ある意味一生忘れない卒業式になったと思います。改めまして、ご卒業おめでとうございます。

卒業式1 卒業式2

卒業3 卒業4

 

2月7日 オープンスクール

 2月7日(金曜日)に今年度最後のオープンスクールがありました。先生の話を聞く姿勢や質疑応答など各学年とも、とても成長を感じる授業風景でした。   6年生は体育館で部落差別などについての発表をして、学習の中で自分たちの感じたことを簡潔に述べながら発表する姿は、さすが6年生だなと感じました。

6年生

 6時間目は多目的室にて5・6年生、保護者と地域の方を対象に人権講演会が行われました。今回は丹波市社会福祉協議会の足立由夏氏と山内敬太氏を講師に招き、「みんなで住みよい西地区へ~子供と大人それぞれの役割~」というタイトルについて講演していただきました。

演題

    少子高齢化の中、子供と大人がそれぞれどのように接していくのか、どうすれば住みやすい地域になるのかを今一度考えさせられる内容でした。講師の方は、普段、独居の高齢者の方達とも接されており、子供達のあいさつなどの声掛けはとても心強い言葉であると言われていました。子供たちは普段から通学中もあいさつはしていますが、今後、「より大きな声で笑顔であいさつ」を子供も大人もしていければいいなと講演会を聞いて感じました。

講演 

12月4日 マラソン記録会

 12月4日、冬晴れのもと、マラソン記録会が行われました。1年生から順に、こども園ふたばの園児も含め6年生まで、寒さを吹き飛ばすように元気に走りきりました。
 走る前には不安そうにしていた子どもたちも、スタートすれば、先頭で前だけ見て走る子、なんとか一つでも順位をあげようと必死な子、またゴール前でスピードアップする子と、様々な表情を見せながら、頑張っていました。
 みんながゴールするまで力強く励ましや声かけをし、正にワンチームの子どもたちでした。地域の皆さんや保護者からのたくさんの応援をもらい、よい記録会になりました。

1年生 3年生

2年生 こども園

4年生 6年生

5年生

 

11月16日 ふれあい発表会

 11月16日に西小学校のふれあい発表会が開催されました。1年生から6年生まで少し寒い中一生懸命歌や演奏を披露してくれました。6年生は小学校最後の発表!さすがの最高学年演奏に迫力がありました!PTAのコーラスでは地域の方に協力して頂きました。先生方の演奏も盛り上がり、楽しい発表会になりました。

PTA1 PTA2

全校合唱

9月22日 運動会

 9月22日に西小学校運動会が開催されました。秋雨前線の影響で、当初21日の予定が延期となり1日遅れの開催となりました。まだ台風17号が接近中で、天候が気になる中、グラウンドでは、日ごろの練習で真っ黒に日焼けした西っ子たちの元気な声が響きわたりました。

 とてもかわいいかけっこ、バトンパスがはらはらの半周リレー、熱のこもった応援合戦、見せてくれます一周リレー、心を一つに西っ子タイフーン。 たくさんの練習を感じさせる表現演技では、低学年の元気いっぱいのダンス。高学年の息のあったフォーメーションチェンジとフラッグを披露してくれました。

 いつ中止になるか分からない天候の為、リハーサルの時とはプログラムの順番が入れ替わることがありましたが、その都度、六年生が中心となって低学年の子に声をかけ、助け合い協力し合って、雨などに負けないくらい素晴らしい運動会となりました。

1  2

3

8月18日 PTA奉仕作業

 8月18日PTA会員と児童で学校施設の奉仕作業を行いました。運動場の草引きや校舎内の窓拭き、溝掃除、植木の剪定など普段なかなか掃除することができない所を綺麗にすることが出来ました。
 夏休みも残りわずかとなりましたが、新たな気持ちで2学期を迎える準備ができました。
 大変暑い中での作業でしたが、皆様ありがとうございました。

1 2

3 4

6年生親子活動 8月4日(日)

 8月4日(日)に6年生の親子活動を行いました。

 午前中は、4グループに分かれ、背中に貼ったトイレットペーパーめがけて水風船を投げて破くというゲームをしました。照りつける日差しの中、水風船を両手に運動場を駆け回りました。

 小一時間走り回ったあとは、少し休憩してから夏の風物詩のスイカ割り!保護者の方からの差し入れのスイカを使い、ジャンケンに勝ちぬいた数名の子が代表となり行いました。子どもたちの「右、左!前進」などの声を頼りにみんなで楽しく行うことが出来ました。

親子1 親子2

 お昼ごはんは親子でハンバーガー作り。上級生ともなると上手に調理し見事なパテが出来上がりました。作ったものをランチルームに運び、各々バンズにパテやチーズ、レタスをのせてオリジナルのハンバーガーが完成!

親子2 親子3

 昼からのレクリエーションは、校内放送も使い、校舎をフルに使ってテレビでお馴染みの「逃走中」を行いました。まずは保護者がハンターになり子ども達を捕まえます!さすが6年生!本気で逃げられると親はさすがに追いつけません。

 2回戦は子どもたちのリクエストで子どもがハンターに!必死で逃げるも大抵の保護者はすぐに捕まってしまいましたが、数名の保護者は上手に隠れて、制限時間まで逃げ切ることが出来ました!

 夕方からは縁日の準備。保護者は焼きそば、焼き鳥、フランクフルトを担当し、子どもたちはヨーヨー釣りとスーパーボールの準備を行いました。ヨーヨーを作るのはなかなか手強かったみたいですが、だんだんとコツを掴み作ることができました。スーパーボールすくいはとても上手な子がいて、1人で何十個もすくって、これには保護者も担任の先生もびっくりしました。

親子3 親子5 親子6

 外も薄暗くなってきたので、6年生親子活動恒例の肝試し!暑い中、保護者はこわーいお化けの被り物をして待機。

 懐中電灯を持って回ってきた子どもをめいいっぱい脅かしました。笑う子、怖がる子、強がる子、冷静な対応をする子と多種多様な反応が見れました!

 最後はコミュニティセンターの駐車場に移動して、みんなで手持ち花火を楽しみ、最後は並べた噴出花火でフィナーレ。

親子7 親子4

 小学生最後の親子活動、保護者も子どもと一緒に楽しめた、いい親子活動となりました。

親子5

7月20日(土) 西小かどのふれあい夏祭り

  前日の天候に恵まれず、グラウンドの状態が悪かった為、今年度は西小学校体育館にて「西小・かどのふれあい夏まつり」が開催されました。夏まつりスタートは、恒例の全校児童の思いをのせた「風船とばし」でした。子どもたちの思いをのせた風船は、空高く昇っていきました。お祭り広場では各地区、団体が工夫を凝らした出店で子どもたちを楽しませ、ワクワクした顔をみることができました。
 スペシャルステージではあっきーさんによるバルーンアートが催され、色とりどりのペンシルバルーンでステージを盛り上げてくださいました。その後のステージでは各スポーツクラブによるクラブ紹介が行われました。そして、恒例の六年生によるダンスが行われ、サイリウムを用いたダンスは迫力のあるパフォーマンスで会場を沸かせてくれました。
 フィナーレは、氷上町踊り保存会の皆さまより  盆踊り「郡上踊り(ぐじょうおどり)」をご指導賜り、全員で輪になり踊りました。10数年ぶりの体育館での開催となりましたが、子どもたちの笑顔をみることができ、無事に何事もなく大成功で終わることができました。保護者並びに地域の方のご協力、誠にありがとうございました。

1     2

3 4

5 6

6月23日 5年生 親子活動

 6月23日に5年生の親子活動を西小学校の図工教室で行いました。山南町より講師の方に来て頂き、親子で陶芸体験をしました。子どもたちは講師の方の説明を熱心に聞き、大人顔負けの真剣な顔付きで作業に取り組ました。講師の方がわかりやすく丁寧に教えて下さったおかげで、お皿やマグカップ、植木鉢など、みんな満足のいく作品に仕上がりました。あとは焼き上りを待つだけです。なかなか体験できない貴重な時間を楽しく過ごすことができました。

1  2

3  4

6月16日 1年生 親子活動

 6月16日日曜日、1年生の親子活動を実施し、西小学校家庭科室でアイシングクッキー作りを行いました。
今回、講師として氷上町の北地区でプラスクッキーをされてる橋詰様に来ていただきました。材料や作成の手順を説明してもらい、アイシング用クリームに今回は卵白を使用せずに、なんと、ひよこ豆の煮汁を使用しました。
 卵白と味の差は一切ないとのことで、どの子どもたちにも安心して食べさせることができました。
アイシング作業が始まると子どもたちは、真剣に説明を聞いたり細かな作業に一人一人が集中して一生懸命制作していました。親子で完成させた作品はどれも可愛く個性がある絵柄ばかりで、近くのお友達と見せ合いっこしてました!

1  2 

3  4

6月10日 心肺蘇生法講習会

 6月10日(月曜日)に丹波市消防本部の方を講師として招き、西小学校体育館にて「心肺蘇生法講習会」が行われました。本講習会は、夏休みを間近に控え、プール水泳が始まり、子ども達が水に触れる機会が増える中で「もしもの事態」に備えて、保健体育部主催で毎年開催されています。今年も多くの保護者の方が参加され、心肺蘇生法やAEDの使い方など基礎技術について、実践を交えて学びました。AEDの機器についてはじめは苦手意識を持っていた方が、講習の終わる頃には「まずは電源入れれば、後は全部説明してくれるんやね」と、安心した声が聞かれました。あっという間に1時間が過ぎ、とても有意義な講習を受けることができました。今回参加出来なかった保護者の方は是非来年参加してみてください。

1  3   4  4

  

5月18日 2年生 親子活動

5月18日土曜日、2年生の親子活動で多可町にある「杉原紙研究所」へ行き紙すき体験をしました。
講師の方の優しい指導のもと 子ども達は思い思いの色と紅葉を付けオリジナリティー溢れる素敵なハガキを作り上げました。
奈良時代から続く歴史ある紙すきという貴重な体験をし、楽しい時間を過ごす事が出来ました。

1  2

集合写真

5月12日 4年生 親子活動

5月12日、西小学校調理室にて、4年生の親子活動を実施しました。市内の和菓子屋さんを講師としてお迎えし、「和菓子作り体験」をしました。季節感のある可愛い3種類の和菓子を親子で製作しました。
職人さんならではのコツを子ども達にも分かりやすく教えていただきました。自分達がつくった和菓子は彩りの鮮やかさや繊細な美しさを表現する事ができました。
見本をみて、子ども達と相談しながらつくり、楽しい学年活動となりました。

1  2

3  5 

集合写真

 

5月11日 3年生 自転車教室 親子活動

夏の気配すら感じられた5月11日、西小学校のグラウンドで、3年生の自転車教室が行われました。
32人全員が集合し、お巡りさんや交通指導員さんから交通ルールや自転車の乗り方を教わりました。
子どもたちは真剣に取り組み、無事全員が修了証をもらうことができて、みんなとても嬉しそうでした。
自転車教室終了後は早速、親子活動で達身寺までサイクリングを行い、お寺では仏像や文化財の話を伺いました。
これで3年生も校区内で自転車が乗れるようになります。自転車教室で習ったことを忘れず、安全に乗ってほしいと思います。

1  2

3  4

 

4月27日 PTA総会

去る4月27日土曜日に2019年度PTA総会を開催いたしました。
全議案可決承認され、渡邊正規PTA会長のもと新体制がスタートしました。
スローガンは「笑顔がいっぱい!西っ子応援団」。
学校・家庭・地域が一体となって西っ子が楽しく元気に過ごせるよう活動していきたいと思います。
1年間よろしくお願いいたします。

総会1  総会2