令和かどの塾(1日目、2日目)
8月4日(月)、5日(火)は、令和かどの塾。1日目は、学校裏の森山の登山道を中腹まで山登り。木陰は涼しく気持ちの良いひと時でした。2日目は、カレーづくり。丹波市消費者協会様にお世話になりました。作ったカレーは、みんなで美味しくいただきました。後半は図書室でしっかり勉強をしました。お世話になった皆さん、ありがとうございました。
夏休みの間もありがとうございます
子どもたちが栽培体験をしたサツマイモ畑、古代米ともち米の田んぼ。草刈りや水あてにお力添えをいただいているお陰で青々と育っています。暑い中、ありがとうございます。
学校保健安全委員会
学校医、学校歯科医、学校薬剤師さん、丹波市保健師さん、給食センターから栄養教諭さん、そしてPTA三役さんを交えて、西っ子の安全、防災、体力、食育などについて話し合いました。
先生たちも勉強中!その4
夏休み中も研修で先生力をアップデートします。この日の研修は、認定こども園ふたば、中央小学校、西小学校の先生たちで園小連携をテーマに意見を交流しました。
夏休みも勉強中!その3
夏休み中、研修で先生力をアップデート。この日は、2学期から使う新しいアプリについて研修しました。ほとんどの先生が初めて使います。悪戦苦闘しながら、だんだんと慣れてきました。2学期からの授業が楽しみですね。
先生たちも勉強中!その2
夏休み中も研修で先生力をアップデートします。この日は、スクールカウンセラーを講師に「カウンセリングマインド研修」を行いました。子どもたちの心の動きについて、専門的な観点から、詳しくお話をしていただきました。
新しいタブレットがやって来た!
新しいタブレット端末が学校に到着。初期型よりも堅牢で、取っ手や肩ひもが付いて、持ち運びがしやすいデザインになっています。OSも替わり、より使いやすくなりました。9月から使います。楽しみです!
先生たちも勉強中!その1
夏休み中も研修で先生力をアップデートします。この日のテーマはジェンダー平等と多様な性。講師の先生の体験談、DVDの視聴、ワークショップなどいろいろな形で教えていただきました。何度もうなずくことが多い研修でした。