ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

10月の様子(3年生)

ページID:0145610 更新日:2024年10月31日更新 印刷用ページを表示する

さつまいも掘り

1 2

地域の方や農協さんにお世話になり、1・2・3年生でさつまいも掘りをしました。

つるをたぐって引っ張ると次から次へと現れてくる芋に

子どもたちは興奮しっぱなしでした。

普段当たり前のように食べている食べ物に感謝し、大切に食べていってほしいと思います。

もち米 稲刈り体験

1 2

さつまいも掘りに引き続き、食についての学習です。

地域の方々や農協さん、丹新つなぐさんにご協力いただき、もち米の稲刈り体験をしました。

子どもたちは、鎌を使った稲刈りや、藁で稲穂を束ねる作業を初めて体験しました。

普段の生活では味わえない貴重な経験ができ、お米を大切にする気持ちが育まれました。

清住コスモス園見学

1 2

かどのの自然の魅力を調べるために、清住コスモス園に見学に行きました。

自分たちの校区に大きく美しいコスモス畑があることに子どもたちは驚いていました。

また観光バスで来られた方に「どこから来られたんですか?」と尋ね、

「奈良県から来ました。」と教えてもらうと、少し誇らしいような西小学校の子どもたちでした。

これからも、かどのの良さを一緒に調べていきます。

丹波警察署見学

1 2

社会科の学習で丹波警察署さんに見学に行きました。

パトカーに積んである道具や白バイの機能、警察官の仕事など

事故や事件を減らすための取り組みや工夫を調べることができました。