ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

5月の様子(3年生)

ページID:0142521 更新日:2024年5月31日更新 印刷用ページを表示する

かどのの郷 インタビュー

1

自分たちの町をもっと知るために、多くの人が訪れる「かどのの郷」に行きました。

なぜ卵かけごはんを名物にされたのか、どれくらいの人が訪れるのかなどを質問し、

子どもたちも「ええ!すごい!」「絶対にまた連れてきてもらう!」と心が動かされたようでした。

今後も、かどののよさを子どもたちと学んでいきます。

丹波市役所・中央図書館 社会科見学

2 5 3

丹波市でみんなが使う施設を学ぶため、丹波市役所と中央図書館に行きました。

丹波市役所では、市長の椅子に座らせていただいたり、議会が行われる議場に入れていただいたりしました。

中央図書館では、返却ポストの裏側や隠れた書庫など、普段は見れない場所ばかり見せていただきました。

教科書やタブレットの学習だけでなく、実際に自分の目で見て、体験して学ぶ楽しさを実感した子どもたちでした。

交通安全(自転車)教室

6 7 9

学年活動として保護者のみなさんと一緒に、交通安全(自転車)教室を行いました。

交通指導員さんや駐在所の方には、自分たちの命を守る自転車のルールを丁寧に教えていただきました。

子どもたちも練習を重ねるごとに、自然と首を振って安全確認し、左側通行ができるようになっていました。

安全に気をつけながら、自転車をたくさん使っていってほしいと思います。