ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育委員会トップ > 小学校情報 > 西小学校 > みんなの西小 > 心のアルバム > 令和2(2020)年度 学校のまど 3月

令和2(2020)年度 学校のまど 3月

ページID:0106561 更新日:2021年3月24日更新 印刷用ページを表示する

令和2年度 修了式  3月24日(水)

 昨年は、新型コロナの影響で、放送での修了式となりましたが、今年度は、通常どおり、体育館で修了式を行いました。なお、校歌については、昨日の卒業式と同様に、卒業生の歌声を録音したものを聴く形にしました。

式1 式2

 6年生の姿がなく、寂しく感じましたが、昨日卒業式に参加した5年生をはじめ、どの学年も素晴らしい態度で式に臨むことができていて、1年間の成長を感じる時間となりました。

 今年1年間、新型コロナにも負けず、地域の方々に応援していただきながら、先生、そして友達と勉強したり、協力したりしながら、西っ子124名は成長してきました。本当に1年間、よくがんばりました!

式3 式4

 明日からは春休みです。リズムのある生活を心がけ、新型コロナにも引き続き、気をつけながら、けがや病気をしないこと、交通事故にあわないこと、危険から身を守ることなどを意識しながら生活してほしいと思います。

 そして4月7日(水)の始業式には、また元気に会いましょう!

式7 外

 後になりましたが、保護者の皆様、地域の皆様、この1年間は、新型コロナのために、新しい生活様式を意識した生活となり、学校行事の縮小や延期をせざるを得ない状況もありましたが、最後まで、ご理解とご支援・ご協力をいただきましたことに心から感謝申し上げます。おかげをもちまして、令和2年度を終えることができました。

 明日から、春休みに入りますが、各ご家庭、そして各地域での見守りを引き続き、どうかよろしくお願いいたします。

 1年間、本当にありがとうございました。

 

 

西っ子15名が卒業! 3月23日(火)

 本日、卒業証書授与式を行い、卒業生15名が、胸を張って西小学校を巣立って行きました。

 振り返ると、今年度のスタートは、2か月間の休校から始まりましたが、卒業生15名は、常に前を向き、全校生を今日まで引っ張ってきてくれました。今日の卒業式は、15人のこの1年間の成長や活躍のすべてが詰まった素晴らしい式でした。

卒1 卒2

式3 式4

式5 式6

 15人の皆さんが創り上げてくれた伝統は、在校生の代表として今日、式に出席した5年生を中心に、しっかりと受け継いでくれると思います。15人の卒業生の皆さんの中学校での活躍を楽しみにしています。お元気で!

 今日まで本当にありがとう!

外 桜

 

卒業式に向けて  3月19日(金)

 今週に入り、6年生は毎日、5年生は昨日から、卒業式の練習を重ねてきました。今日は、初めて、6年生と5年生が一緒に練習を行いました。よい緊張感の中で、練習ができました。

卒1 卒2

 昨年度は、卒業生と保護者、教職員での卒業式となりましたが、今年度は5年生が在校生代表として式に参加します。4年生以下は、教室等でオンラインで式の様子を視聴します。来週の火曜日、いよいよ、卒業式です!

 また今日は、廊下の大掃除を全校でし、その後、今年度最後の地区児童会をして下校しました。下校後は、子どもたちがきれいにしてくれた廊下を、職員でワックスがけをしました。

そうじ ミニ地区

 今年度も来週を残すのみとなりました。西っ子124名、今年度のゴールを駆け抜けたいと思います。

 

 

 

 今年度も あとわずか・・・ 3月18日(木)

 今日は、今年度の給食最終日。メニューはカレーでした。みんな、おいしくいただきました。

 1年 ランチ

 そして、午後は、大掃除。クラスごとに、その後は縦割り班で、時間をかけて掃除をしました。今日は、机やいすの脚の裏側もきれいにふき取りました。6年生の机といすは、4月に入学する1年生に受け継がれるので、みんなきれいに拭いてくれていました。 

 そうじ1 そうじ2

 そして、机やいすなどを廊下にすべて出し、今日は下校しました。放課後、職員がワックスがけをし、明日の朝は、ピカピカの教室が待ってくれています。

廊下1 教室

 

 

「見守りパトロール隊」お礼の会 3月9日(火)

 今日は、今年1年間、見守りパトロール隊としてお世話になった方々へのお礼の会を行いました。

お礼1 お礼2

 今年度は、新型コロナにより、6月からの学校再開、また夏休みの短縮など、これまでにない一年間となりましたが、夏の暑い日も、冬の寒い日も、また雨の日や風の日、雪の日も、安全確保に努めながら、毎日一緒に歩いてくださいました。おかげで、今日まで大きなけがや事故もなく、全校生が登校できていることに感謝をしながら、お手紙と花かごを各地区の代表児童が渡しました。

お礼3 お礼4

 その後、「見守りパトロール隊」の代表の方のお話を聞きました。「毎朝、西っ子たちに元気をもらっています」「みんなは地域の宝」「引き続き、元気なあいさつを」・・・と話していただき、全校生は、しっかりとそのお話に聞き入っていました。

代表1 代表2

 本当に、1年間、ありがとうございました。明日からも引き続き、お世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

「読書ボランティア」お礼の会 3月8日(月)

 読み聞かせの最終日に、読書ボランティアの方々へのお礼の会を行いました。今年度は、新型コロナウィルスへの対応で、読書ボランティアの方々には10月からお世話になり、1,2,3年生への読み聞かせをしていただきました。2月は、緊急事態宣言が出ていたため、中止としましたので、今回は2か月ぶりの読み聞かせです。みんな集中して、お話を聞いていました。

1年 2年

3年-1 3年-2

 読み聞かせの後に、学年ごとにお礼の手紙を渡しました。

 来年度は、5月から始まります。来年度も引き続き、どうかよろしくお願いいたします。

お礼-1 お礼の2

 

 

6年生愛校作業 3月5日(金)

 今日は、6年生が卒業イベントとして、校内の愛校作業をしてくれました。愛校作業担当の6年生が、事前に先生方に掃除をしてほしい場所のアンケートをとり、その中から、普段の縦割り掃除ではできない場所、なかなか汚れが取れないような場所を選び、3,4時間目に作業をしてくれました。

そうじ4 そうじ3 そうじ5 

そうじ そうじ2 そうじ6

 普段なかなかできない場所だけに、ほこりやしつこい汚れ等、大変だったと思いますが、お世話になった校舎への感謝の思いを込めて、黙々と作業を進めてくれました。雨天のため屋内での作業となりましたが、体育館の2階や舞台袖、また図工室前の廊下等が、おかげで見違えるように美しくなりました。

 給食の時に、全校生に6年生の作業の様子を紹介し、みんなでお礼の拍手をしました。

 6年生のみなさん、本当にありがとう!

 

6年生を送る会 3月3日(水) 

 今日は、5年生が中心になって、1月から準備を進めてきた「6年生を送る会」を行いました。

 6年生の入場から始まり、シルエットクイズや○×クイズ、各学年からの出し物とプレゼント・・・と会は進んでいきました。

 会1 会3 会2

 会5 会4 プr

 1年 2年 3年

 4年 5年 プレ

 そして最後は、6年生からのサプライズで、生まれたころの写真を提示して「〇〇さんはどれでしょう」クイズをしてくれました。5年生以下は興味津々で、大変盛り上がりました。

 6年2 6年2

 あっという間の2時間でした。体育館に全員が入るのは、11月のふれあい発表会以来でしたので、6年生はもちろん、全校生の笑顔でいっぱいになりました。

 最後は、大きな拍手で6年生を送り出しました。新型コロナのため、大変な1年間になりましたが、全校生をリードしてくれた6年生に、「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、大きな拍手を送りました。

  6年3 6年5

 6年生15名の皆さん、大変な1年だったと思いますが、毎日の登下校はもちろん、縦割り掃除や児童会行事、あいさつ運動 、そして日々の委員会活動など、知恵を出し合って、1年間頑張ってくれました。不安もたくさんあったと思いますが、その不安を希望に変える、そんな活動をたくさんしてくれました。すばらしい活躍でした。1年間、本当にありがとう! 

 

 

いよいよ3月です。

 今日2日(火)は、今年度最後の登校練習の日でした。あいにくの雨模様となりましたが、4月入学予定のこども園の子たちが、雨にも負けず、頑張って登校しました。

登校 登校2 登校3

バス バス2

 登校後は、雨風が強くなってきたため、体育館前まで迎えに来てもらいました。次に出会うのは、4月の入学式です。21人の新入生の入学を楽しみに待っています!付き添いのお家の方々もお世話になりました。ありがとうございました。

 

 また、今日は5年生が、明日の「6年生を送る会」の最後の準備に取り組んでいました。

 送る会 送る会2

 2月の中旬に、6年生からリーダーのバトンを受け継いでから、日々の委員会活動にも中心となって取り組んできました。毎日の下校時にも、新しい児童会役員が前に立って、挨拶を続けています。

委員会 委員会2 

 6年生を送る会の準備も1月から始め、いよいよ明日が本番です。ドキドキすると思いますが、準備してきたことをすべて出し切って、6年生への感謝の気持ちを届けてほしいと思います。明日が楽しみです!