ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和2(2020)学校のまど 11月

ページID:0102346 更新日:2020年11月21日更新 印刷用ページを表示する

ふれあい発表会 2日目 11月21日(土)

 今日は、保護者向け「ふれあい発表会」でした。低学年・中学年・高学年の3つの時間帯に分け、入れ替えの際には換気や楽器の消毒等をしながら進行しました。また、ランチルームを待機場所にし、体育館の演奏の様子が視聴できるようにしました。どの学年も、これまでの練習の成果をすべて発揮しようと心を合わせて演奏しました。

 1年 2年

3年 4年

5年 6年

 最後の児童代表の言葉では、6年生の代表2名が、「・・・今年は歌ができませんでしたが、このふれあい発表会という場が持てたことはとてもよかったです。この日のために、鍵盤ハーモニカ奏やリコーダー奏・合奏など、それぞれの学年で精いっぱい練習してきました。去年までよりお家の人の席がステージに近いので緊張しましたが、みんな力を出し切りました。・・・ぼくたちは今回で小学校のふれあい発表会は終わりです。・・・来年はみんなで、これまでのような楽しいふれあい発表会ができることを願います。今回の経験が、これからのぼくたちの未来へつながると信じ、これからの学校生活をがんばりたいと思います。」と、保護者・地域の方々にメッセージを届けてくれました。

児童 児童2

 新型コロナ感染拡大防止のため、検温やソーシャルディスタンス、入場の人数制限等にご理解とご協力をいただきました保護者の皆様、最後まで子どもたちに温かい拍手をいただき、本当にありがとうございました。

 

 

ふれあい発表会 1日目 11月20日(金)

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今年度の「ふれあい発表会」は2日間に分けての実施としました。今日はその1日目です。全校生124名、欠席者もなく西っ子みんなで、発表会を実施することができました。

1年 2年

3年 4年

5年 6年

 最後の児童会長あいさつでは、「児童の皆さん、今日は練習の成果が発揮できましたか?明日はお家の人に向けて発表します。今日よりもパワーアップして、聞きに来られた人みんなに最高の演奏が届けられるように頑張りましょう!」と呼びかけてくれました。

 音楽1 音楽2

 明日の保護者向け発表会も、これまでの練習の成果をすべて出し切ろうと、頑張ってくれることと思います。例年と違う内容、実施方法となりますが、感染対策にご協力いただきながら、西っ子ニュースタイルのもとでの発表会をご覧に、ぜひお越しください。お待ちしています。

 ふれあい発表会プログラム

 

 

2回目の登校練習 11月18日(水)

 今日は、来年4月に入学予定のこども園児21名が、保護者同伴のもと、2回目の登校練習をしました。

 昨日までの朝の冷え込みもすこし緩み、朝霧もかからず、青空のもと21人全員が元気に登校しました。2回目の練習ということで、少し余裕も感じられ、「おはよう」と、先に挨拶できる子も増えてきました。

1 2

 登校後は、校庭の落ち葉拾いをして、下新庄公民館まで歩き、バスに乗りました。

 3 4

 次回は2月8日(月)です。寒い中の登校になりますが、今日のように元気に登校してほしいと思います。

 

 

ふれあい発表会まで、あとわずか・・・ 11月17日(火)

 ふれあい発表会まであとわずかとなりました。今日は、学習指導員としてもお世話になっている大西毅正先生に、ゲストティーチャーとして全学年の指導をしていただきました。

 1年 2年

3年 4年

5年 6年

 どの学年もたくさん褒めていただきました。その中で、「ここの部分は、もっと強く吹こう」「ここは、もう少しやさしく演奏しよう」など、アドバイスもしていただきながら、全学年を見ていただきました。毎年、発表会の前には大西先生に教えてもらっているので、子どもたちもこの日を楽しみにしています。教えていただいてことを明日からの練習に生かして、金曜、土曜日の本番に向け、ラストスパート頑張ります。

 

 

日々の学習に意欲的に取り組んでいます。 11月12日(木)

 朝夕はめっきり冷え込むようになりましたが、今日の日中は、久しぶりに例年並みの陽気が戻ってきました。西っ子124名、欠席もなく、みんな元気に学校生活を送っています。

 1年生は、道徳の授業で、「となりのたぬき」の学習をしました。ほかの学年の先生も参観している中、ロールプレイをして、うさぎの気持ちを一人ひとりが考えました。

1年 1年-2

 2年生は、生活科で「おもちゃランド」の準備をしました。1年生に楽しんでもらえるように説明の仕方を考えながら、取り組みました。工夫をこらしたゲームばかりでびっくりしました。

2年 2年-2

 3年生は、週に1回ある外国語活動の時間を毎回楽しみにしています。今日は、「大文字のアルファベットをマスターしよう!」!という目あてで、学習に取り組みました。

3年 3年-2

 4年生は、コンピュータ室で、プログラミングの学習「マイクロビットを体験しよう!」をしました。パソコンでプログラムを組んでいくと、電光掲示板のように文字が順に表示されていきます。

4年 4年-2

 5年生は、図工室で、糸のこぎりに挑戦していました。板をうまく回しながら、慎重に曲線になるように切っていきました。その後は、紙やすりで面を滑らかにし、色を付けていきます。

5年 5年-2

 6年生は、グラウンドで持久走の練習です。穏やかな天候の中、自分に合ったペースを見つけながら、走り続けていました。再来週から、記録も測定していきます。目標タイム更新を達成してほしいです。

 6年 6年-2

 来週金曜、土曜日の「ふれあい発表会」に向けての練習はもちろん、そのほかの学習も、めあてをもって取り組んでいる西っ子124人です。

玄関 玄関-2

 

 

ふれあい発表会に向けて 11月10日(火)

 来週20日(金)、21日(土)のふれあい発表会に向けて、先週金曜日から体育館練習が始まりました。

 1、2年生は、鍵盤ハーモニカ奏と合奏を、3年生以上は、リコーダー奏と合奏の発表をします。授業だけでなく、休み時間にも進んで取り組んできたその成果を一人ひとりが発表します。各学年とも、心を一つにして練習に取り組んでいます。

 当日は、ぜひご来場いただき、大きな拍手をお願いします。

音楽1 2年 

 5年 4年

5年 音楽2

 

 

収穫したサツマイモが給食に 11月4日(水)

 今日の給食のシチューに、10月6日(火)に1年生~3年生が学校園で収穫したサツマイモを使っていただきました。

 大きなサツマイモがたくさん収穫できたので、給食センターにお願いし、献立の中に入れていただきました。お昼の放送では、給食委員会の子が、「・・・今年はいつもより、大きいサツマイモがたくさんとれました。大きいイモは一人で掘るのが大変で、友達と協力して楽しく収穫しました。・・・」といった内容の放送をしてくれました。

いも1 いも2

 給食センターでは、調理員さんが、サツマイモをきれいに洗い、一口サイズに切って、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、マッシュルームと一緒に炒めて、大きな釜で煮て調理をしていただきました。サツマイモの入ったシチューを全校生で味わいながらいただくことができ、実りの秋を実感しました。

いも3 いも4

 

11月スタート 11月2日(月)

 10月も終わり、今週から11月がスタートしました。早速今日は、先月からスタートした「読み聞かせ」の日でした。1年生から3年生まで、今年2回目の読み聞かせの時間となり、みんな話の世界に浸っていました。

読み1 読み2 読み3

 また、3,4時間目は、2学期の児童会行事「西っ子みんな元気100%」の時間でした。前半は修学旅行の発表、そして後半は6年生が計画した2つのゲーム(借り物リレー・全校かくれんぼ)をしました。普段から掃除や登下校などでリーダーシップを発揮している6年生ですが、今日の児童会行事でも、最高学年として責任ある姿を見せてくれました。

児童1 児童②

児童3 児童4

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)