11月6日(火曜日)、第2回学校評議員会を行いました。前回から今回までの学校の取組や子ども達の様子を説明し、学校運営に対して、学校評議員から意見をうかがいました。 |
||||
|
||||
主な意見は次のとおりです。 ・過日行われた「市島地域小規模校ネットワーク交流事業」は、子ども達にとって良い取組であり、時間や機会を増やしてほしい。 ・運動会に万国旗がなかったのはさみしかった。 →万国旗を準備するのに、早くから多数のPTAの方に集まっていただき、高所作業をしていただくことを理解していただきました。来年度、準備するかどうかは、運動会前のPTA役員会で、作業人数が確保できるかどうか協議していただくことにします。 ・地域では、子どもと触れ合う機会が少なくなってきた。コミュニティ・スクールの実現を良い機会にして、子ども達と地域が交流するようにしていきたい。
先日ご案内していますとおりコミュニティ・スクール地域懇談会を下記のとおり開催いたします。前山地域の皆さんのご参加をよろしくお願いします。 |
||||
記 | ||||
日時 平成30年11月20日(火曜日) 19時30分~21時 | ||||
場所 前山コミセン 会議室 | ||||
![]() |
||||