6年生全員元気に奈良京都への1泊2日の修学旅行を終えることができました。保護者の皆さまには、旅行の準備から体調管理、当日の送迎など大変お世話になりありがとうございました。今回の修学旅行では、歴史的建造物等の見学から日本の歴史を深く学ぶことはもちろんですが、仲間と共に過ごす時間が大変重要な学びとなったと感じております。特に、「みんなで楽しく過ごす」ことの大切さを実感する機会となりました。友達と協力し合い、助け合いながら過ごした時間は、学校での学びとはまた違った貴重な体験となり、子どもたちにとって大きな成長のきっかけとなったことでしょう。子どもたちの笑顔や楽しそうな姿が、何よりの証拠です。友達との絆を深め、さまざまな困り事を共に乗り越えることができたからこそ、今回の旅行は一層思い出深いものとなったと思います。これからも、みんなで楽しく過ごすこと、協力し合うことの大切さを忘れずに、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。今後も引き続き、子どもたちの成長を見守り、お支えいただけますようよろしくお願いします。
「運動会でどの学年も子どもたちが笑顔で一生懸命頑張っている姿を見て感動しました。6年生のみんな下級生に声かけしてまとめている姿を見て成長を感じました。応援合戦ではどの組もアイデアいっぱいで素晴らしく、またみんな大きな声が出ていてかっこよかったです!!他の学年の競技中も一生懸命応援している姿が印象的でした。みんな、鼓笛、応援、表現など多くのことを、毎日練習してがんばったんだと思うと胸が熱くなりました。先生方のサポートがあって東っ子みんなで作り上げた運動会を見ることができ”感謝“の気持ちでいっぱいです。今年は天候が不安定で先生方やPTA役員の方々大変だったと思います。ありがとうございました。」 (保護者の感想から)
土曜開催が雨で伸びた日曜日は、早朝から大変多くのPTAの皆様と教職員で水抜きとグランド整備をしていただき、「奇跡」と言えるほど、劇的に回復し、「これなら開催できる」とみんなで喜び合いました。その矢先に大雨が降りだし、やむを得ず順延となりました。そして月曜日、朝6時から多くのPTAの皆様にグランド整備をお世話になり、最高のコンディションで本番を迎えすべてのプログラムを実施することができました。「東っ子たち この最高の会場で運動会を楽しんで!」そんな、保護者の皆様のエールが土の中から聞こえてきました。子どもたちも、ありがとうの感謝の気持ちを込めて、練習の成果を存分に発揮し、全力を出し切り、素晴らしい運動会を開催することができました。今年ほど運動会が開催できることの喜びを感じた年はありません。お支えいただいた皆さま本当にありがとうございました。これからもただひたすらに子どもたちの幸せのために、チーム東でがんばってまいります。東っ子の応援をこれからもよろしくお願いします。
※東小コミスクインスタにも素敵な運動会の様子をアップしていただいております。ぜひご覧ください。