ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ニュース東風 9月

ページID:0151790 更新日:2025年9月22日更新 印刷用ページを表示する

人権参観日と講演会(9月19日金曜日)

19日金曜日、人権参観日とPTA主催の人権講演会を開催しました。平日の早朝にもかかわらず大変多くの保護者の方にお越しいただきました。2学期は行事の学期と言われ、運動会や音楽会などの学校行事を通してぐんと成長する時期です。同時に自分や友だちの気持ちやこころを考え、学びを深める大切な学期です。今日の学びをご家庭でも対話を通して深めていただければうれしいです。

参観後はPTAによる人権講演会を4年生以上の児童と開催しました。落語家の桂福点さんにお越しいただき「見えないってどんなこと?見えるってどんなこと?~出会いの大切さを考えてみよう~」と題して、ご自身のいじめ体験、歌や演奏、福祉体験も交えて、心に響くご講演をいただき「無関心ではなく、分かろうとすることが大事」と語りかけてくださりました。そして障害の有無にかかわらず、共に支え合い生きていける社会を創り出していくことの大切さをお伝えいただきました。

 

人権3  人権4

 

人権5  人権6

 

 

 

運動会練習(9月18日木曜日)

運動会1   運動会1

 

運動会2   運動会3  

初の全校児童による練習(入場行進と開会式)を行い、全員が集中して取り組めました。指揮する先生に全員の目が向き、よく聞き、行動に移す。座る姿勢、待つ態度、聞く姿だけでも見ている人に感動を与えることができる素晴らしいものでした。

今年のスローガン「一人ひとりが輝き成長する運動会~全力・協力・最後まで~」にふさわしい全体練習でした。

2学期がスタートしました(9月1日月曜日)

2学期1  2学期2

子どもたちも先生方も元気に2学期を迎えられ大変うれしいです。子どもたちの笑顔と笑い声は私たち教職員に何よりも大きなエネルギー。この笑顔、この笑い声に出会うために勤めていることを実感します。また、夏休みには8月猛暑の中、保護者や地域の皆さんにPTA主催の学校美化活動をお世話になりました。「2学期も最高のコンディションで安心して楽しく学んでほしい。」という皆様からのメッセージをいただき、草引き、草刈り、グランド整備や窓ふきを行っていただきました。この美しく整備された学び舎で新たな学期を迎えることができる子どもたちも私たちも本当に幸せです。ありがとうございます。新学期もすべての子どもたちが学ぶ喜びを感じ、楽しく学び続けることができるよう、チーム東で尽力してまいります。引き続きのご声援をよろしくお願いします。