本校では、自由進度学習(マイスタ学習)を通して、子どもたちが自ら考え、学び、行動する力=自走力を育むことを大切にしています。
現在、4年生では算数「垂直・平行と四角形」の単元で、マイスタ学習に取り組んでいます。兵庫型学習システムを活用し、専科教員が授業を担当し、学級担任とこども多文化共生サポーター(丹波市)が支援にあたっています。子どもたちが自分のペースで進められるように工夫された学習シートを使い、主体的に学びを進めています。
4年生の自走像としては、
「ゴールを意識して課題を立て、試行錯誤しながら方法を修正し、振り返りを次に生かす」
という姿を目指しています。
子どもたちは、それぞれの課題に取り組みながら、必要に応じて学び直したり、友達と相談したりしながら理解を深めている様子が見られます。
発展学習として、「算数新聞づくり」や「平行や垂直を生かした立体づくり」にも挑戦しています。子どもたちは、学んだことを使って表現し、新たな視点で算数に関わる姿を見せてくれています。
今後も、子どもたち一人ひとりが「できた!」「わかった!」という実感を積み重ねられるよう、自走力を育む授業づくりを進めてまいります。