3月24日(月曜日)、令和6年度修了式を行いました。学年代表の児童に修了証を授与し、1年間の学びと成長を振り返る機会となりました。すべての児童が、それぞれの学年で努力を重ね、大きく成長したことを実感しています。
本年度、崇広小学校では、「みんなでわかってみんないい」「みんなちがってみんないい」「みんなでチャレンジみんないい」をめざす児童像にして、互いに認め合い、支え合う学校づくりに取り組んできました。
特に登下校の様子からは、6年生が下級生を気遣う姿が見られ、5年生も次年度のリーダーとしての意識を高めています。また、いじめのない学校を目指し、優しい言葉や行動を意識することを大切にしてきました。その結果、多くの児童が「誰にでも優しくできる学校になった」と感じています。
こうした積み重ねの中で、一人ひとりが相手を思いやる心を育み、温かい学校づくりに貢献してきたことを誇りに思います。
3月25日から春休みに入ります。
4月には、元気な姿で新学年を迎えられることを楽しみにしています。
本年度も、学校運営へのご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
春休み中も、子どもたちが安全に過ごせるよう、温かい見守りをお願いいたします。
新年度も、崇広小学校の教育活動への変わらぬご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。