ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育委員会トップ > 小学校情報 > 崇広小学校 > お知らせ > 大内山からこんにちは(校長ブログ) > ふるさとを愛し、自ら学び続ける姿を育むオープンスクール

ふるさとを愛し、自ら学び続ける姿を育むオープンスクール

ページID:0145678 更新日:2024年10月25日更新 印刷用ページを表示する

学校・家庭・地域が協力して支える崇広っ子の成長​

 10月25日(金曜日)、午前中にオープンスクールを開催しました。2年生は、丹波市の人権擁護委員の皆さんにご協力いただき、人権教室で手作りのペープサート劇を通して思いやりの大切さを学びました。また、全学年で「たいせつなからだ」(1年)や「思春期の変化」(4年)など、命の学習としての性教育を公開しました。他にも国語、算数、道徳など、普段の授業の様子をおうちの方に見ていただきました。給食時間には、希望される方にPTAによる給食参観も行われました。

   オープンスクール1年 オープンスクール2年 オープンスクール3年 オープンスクール4年 オープンスクール5年 オープンスクール6年

 ふるさとを愛し、自ら学び続ける崇広っ子の育成に向けて、学校・家庭・地域、みんなで支え、充実した学びの場となりました。ご多用の中ご参加くださった皆様に、心より感謝申しあげます。