英語科授業研究会
個別最適な学びの在り方を研究しました
7月10日の午後、市内中学校の英語科担当教員をはじめ、小学校、高等学校からも英語教育に関わる教員を迎え、授業研究会が開催されました。これは市内中学校の英語教育研究部会が主催して取り組む授業研究会で、市教育委員会の教育研究室でも取り組んでいる「個別最適な学び」の実現に向け、デジタル教科書やeライブラリの活用の在り方を、実際の授業を通して考えました。
授業では、eライブラリの中にあるソフトを利用して自分のペースで学習をすすめたり、タブレットに自分自身が音読する様子を録画し、それを再生しながら音読のレベルを上げたりしていました。