防災(避難)訓練・1.17追悼集会
30年のとりくみを明日につなぐ
今日1月17日で阪神淡路大震災発生からから30年目を迎えました。県内各地で追悼の行事が開催されていますが、山南中においてもこの機会に避難訓練と追悼集会を行いました。
通常は予告して避難訓練を行うのですが、今回は予告なし、それも休み時間に地震が発生したという想定で行いました。また、避難後には全員で黙祷し6434人の御霊を弔い、追悼集会を行いました。教職員の中にも1.17を直接経験したことの者も増えてきましたが、それでも教科の授業や校外学習等の機会を生かしながら、震災のことを学び続けています。
あの日のことを決して忘れず、学んだことを次の世代につないでいく取組を今後も確実に続けていきたいと、改めて決意した1日となりました。