オープンスクールVol.2
映画鑑賞会、福祉講演会
11月19日の午後はやまなみホールへ移動し、映画鑑賞をしました。PTA親子学習会として「ワンダー 君は太陽」を鑑賞しました。この映画では、遺伝子疾患により人とは異なる顔で生まれた少年が、両親の決断で小学校に通い、様々な困難に立ち向かいながらも成長していく姿がえがかれています。主人公の症状は、映画の中の作り話ではなく、実際にある先天性疾患であり、5万人に1人の難病ともいわれています。その難病に立ち向かう主人公や家族、しだいに彼の魅力に気付き始める周囲。彼らの発言や行動に様々なことを考えたのと同時に、自分自身のふるまいをふりかえる機会にもなったと思います。これからの生活の中で、きっと生かされることでしょう。
11月20日もオープンスクールとして、保護者・ご家族・地域のみなさまに学校の様子を公開しました。その中で、1年生では昨年に引き続き、酒井雅和さんを講師に迎え、福祉講演会を実施しました。酒井さんは元中学校社会科の教員であり、途中で視力を失われてからは、様々な困難を乗り越え、今では生徒たちに視力障がいへの理解や具体的な接し方等を伝える活動をされています。旧山南中や和田中にも何度も足を運んでいただいていました。
講演会をはじめ、掃除や給食を通して酒井さんと一緒に活動しましたが、関わり方(サポートの仕方)等を学べたのと同時に、酒井さんのおおらかな人柄もあり、たいへん楽しい時間を過ごすことができました。酒井さん、ありがとうございました。