修学旅行2(5月8日午後)
沖縄到着 平和祈念公園へ
午後1時前、予定通り沖縄那覇空港に到着しました。雲が多いものの暑い日差しが降り注いでいました。機内預けの荷物は直接ホテルへ搬送されることになっていたので、飛行機を降りた後はバスガイドさんに誘導されながら、バスに乗車することができました。
沖縄に着いてまず行ったのは平和学習です。修学旅行の目的のひとつでもあり、事前の学習も含め力を入れてきたプログラムです。平和祈念公園では、島守の塔、平和の礎を見学し、公園内中央広場で平和セレモニーを行いました。全校生で作った千羽鶴を献納したり、平和宣言文を朗読したりしながら、平和への祈りを捧げました。セレモニー終了後は平和祈念資料館を見学しました。
その後、糸数壕へ移動し、入壕体験を行いました。平和ガイドさんに案内されながら、戦時中に実際に使われた壕(沖縄ではガマという)の中に入り、戦争時の人々の暮らしや思いを追体験しました。
入壕体験終了後は、1日目の宿泊先であるムーンビーチホテルに向かいました。沖縄随一のリゾート地である恩納(おんな)村にあるホテルなので、少しリゾート感を感じることができました。夕食後には、平和学習の集大成として、現地の語り部さんから戦時中の人々の暮らしや戦後の沖縄の状況について聞きました。平和な世の中にするためには、一人ひとりが自分にできることを考え行動すること、平和を願う人々の思いや行動をつないでいくことが大切であると、決意を新たにしたところです。
一人ひとりの心の中に大きな思いが育った1日目となりました。