Pskの指導者の方々に来ていただき、服を着たまま水に入るとどうなるか、水の中で体を浮かすコツ、水に浮かぶ身近なものなどを教えていただきました。
水着の上から体操服を着て体育館シューズをはいて、プールに入ると「うわぁー、重たいっ」「動きにくいっ」と子どもたち。普段のプールの時間との違いを感じていました。その後、友だちとペアになって体を浮かす練習をしました。はじめは、体に力が入ってしまったり、顔を起こしてしまったりして、なかなか上手く浮かべませんでした。しかし、「体の力を抜く」「目線を上に向ける」「耳までしっかり水につける」と、体を浮かすコツを指導者の方に教えていただいたことで、だんだんと上手に浮けるようになってきました。
また、もしも溺れてしまった時には、浮くものがあると良いことも教えていただきました。浮くものとして、ペットボトルやあけていないお菓子の袋、ボールやランドセルなどを身近なものとして紹介していただきました。