11月20日(火曜日)、前山コミュニティセンターで、コミュニティ・スクール地域懇談会を行いました。自治会長様をはじめPTAや学校評議員など各関係者にお集まりいただきました。 最初に丹波市教育委員会係長から、コミュニティ・スクールの概要や熟議についての説明がありました。その後、本校主幹教諭が、本校教職員で協議した「めざす児童像」について説明しました。 |
||||
そして、参加者を4班に分け、ワークショップ形式により、未来の前山っ子を考える熟議をしました。 |
||||
|
||||
様々な体験を積ませ、一人一人に自信を持たせることや主体的に人と関わり自己表出することなど、地域や保護者の方と一緒に考えることで教職員だけで考え付かないようなキーワードも出てきました。 | ||||
今後は、今回の熟議でまとめられた「未来の前山っ子に望むこと」(めざす児童像)を前山地域の方に紹介し、広く意見を求めていきます。そして、2月には、コミュニティ・スクール準備委員会を設置し、来年度からコミュニティ・スクールを実施できるように進めていきます。前山地域の皆さんのご支援とご理解をよろしくお願いします。 |