7月20日(金曜日)、暑さが増してくるので通常より15分早く1学期の終業式を行いました。 4月の始業式に話をした「めあてをもって取り組むこと」について、振り返りました。日ごろからどの学級でも学習や生活のめあてを持たせて、取り組んでいます。1年生の教室には、1学期のめあてがずっと掲示してありました。「漢字をきれいに書きたい」「たしざんやひきざんをがんばる」「給食を残さず食べる」など一人ひとりめあてを決めて1学期がんばってきたのがわかります。その中のある子の取組を取り上げて話をしました。 |
|||
その子は、「ひきざんをがんばりたい」「かけっこをがんばりたい」「大きな声で話す」の3つの目標を掲げています。声が小さいのでしっかりと声を出すことをがんばろうとしました。1学期しっかりと取り組んだことが、「あゆみ」(通知表)の所見からわかりました。所見には、 「少しずつ声も大きくなり自信を感じられるようになり うれしいです。」と担任からの目標に対して評価となるメッセージが書いてありました。めあてに書くだけでなく、しっかりと この1学期がんばって しかもできるようになったことがわかります。各々の子ども達の所見にも担任の温かいメッセージが込められていますので、しっかりと確かめるよう子ども達に伝えました。 本日、ご家庭に通知表を持ち帰ります。各家庭においてお子さんと一緒に「あゆみ」をご覧いただき、1学期の成果をほめていただくとともに、今後の課題解決に向けて、意欲的に取り組めるようアドバイスをしてください。よろしくお願いします。 |
|||
|
|||
先日お知らせしましたが、下記のとおり、コミュニティ・スクール地域説明会を開催いたします。 ご多用のこととは存じますが、前山地域のみなさんの参加をお待ちしています。 一緒に前山っ子の未来について考えましょう! |
|||
記 | |||
日時 平成30年8月20日(月曜日) 19時30分~21時 |
|||
場所 前山コミセン 会議室 | |||
![]() |