ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

5月末の子ども達の様子

ページID:0073058 更新日:2018年5月29日更新 印刷用ページを表示する

前向きに学習・生活しています

 

 5月中頃から下旬にかけて、出張が続き、じっくりと子ども達の様子を見る時間がありませんでした。学校では、5年生の自然学校や3~6年生のすこやか水田の田植えを終え、6月1日(金曜日)からは6年生が修学旅行に出かけます。

 学級での授業の様子を見て回りました。1年生では、算数の「いろいろなかたち」の学習をしていました。「ボールのような形も箱のような形と同じように積み上げられることができるか」という課題に対して、積み上げられると思う子もそうでないと思う子もどちらも前に出て、体験していました。大変積極的に学習していました。2年生は、算数で「ひきざんの答えのたしかめ方」について学習していました。「答えと引く数をたすと引かれる数になる」という意見を聞くと一斉に鉛筆を持ち、確かめる計算を始めていました。切り替えがきちんとできていると感じました。

1年生算数  2年生
 3年生は、5月28日(月曜日)の午後、自転車乗車練習を行いました。前山の交通指導員さんと駐在さんにお世話になり、交通ルールや運転の仕方を確かめながら、熱心に練習することができました。4年生は、社会科でごみ処理について調べたことを発表するための練習をしていました。わかりやすい説明をするためにどうしたらよいのか、グループで相談しながら練習を繰り返していました。
3年生 4年生

 5年生は、算数で小数の場合の体積の求め方を学習していました。小数であらわされた長さを整数に戻してから体積の公式に当てはめる方法と小数のまま公式に当てはめる方法のどちらもしてみて、小数のままでも公式が使えることを学んでいました。時間のかかる計算もじっくりと取り組んでいました。

5年生 6年生
 6年生は、理科の「臓器の働き」の学習をしていました。教科書に書いてあることや自分で調べたことをもとに胃や腸の働きを確かめ、さらには、自分なりの表現方法でまとめなおしていました。繰り返し書くことで知識が定着していきます。そして、しっかりと覚えたことを活用できるよう学習を発展させていきます。