5年生で紙飛行機大会をしました。1回戦は一斉にとばして誰が一番遠くまで飛ばせるかという「飛行距離の勝負」。二回戦はどれだけ空中に浮かんでいるかという「滞空時間の勝負」です。
2回戦は1対1のトーナメントで行いました。
普段そこまで紙飛行機を真剣に作ったことがない子もこの日のために真剣に作ったようです。滞空時間の勝負では、なかなか落ちてこない紙飛行機に歓声が上がっていました。
6月24日(火)に学年発表を行いました。
「自然学校の魅力を伝えよう」と題して、自分たちが楽しかったことや思い出に残っていることなどを「自然学校の魅力」として、全校生に伝えました。5日間でしたことをすべて伝えたいということで、5つのグループに分かれて発表しました。
b
それぞれ、劇にしたり、クイズにしたりしながら、自然学校の楽しさを伝えました。
1~4年生には、これから楽しみにしてほしい、6年生には思い出してほしいという5年生の思いが伝わったようです。
自分たちで作り上げた発表!よくがんばりました!
6月12日にプール掃除を行いました。5年生はプール掃除の壁を磨きました。
スポンジやたわしを使って、汚れを見つけてごしごし、しっかりこすっていました。
真剣に取り組んでくれたおかげで、とってもきれいになりました!