夏休みも残りわずかとなりました。生徒の皆さんは、どのような夏休みを過ごしていますか。
▼部活動や体育祭準備
校内では、引き続き、リーダーや生徒会役員などが体育祭の準備を進めています。また、部活動では、時々、3年生が練習に来てくれ、1,2年生の励みになっているようです。
そして、さまざまな校外の活動にも参加しました。
▼ヒューマンライツ現地学習会
8月20日に、ヒューマンライツのメンバーが、立命館大学国際平和ミュージアムや岡崎公会堂跡地、全国水平社創立の地の碑見学などに行きました。人権の歴史・戦後80年に合わせ、「戦争、平和~過去・現在・未来~」についての学習を深めることができました。また、学年を超えたヒューマンライツの仲間づくりの場にもなり、実りある時間となりました。学習した内容は、文化祭での発表につなげる予定です。
▼ボランティア活動
ボランティアスタッフとして、ふるさと柏原夏祭りに、6名が参加しました。祭りの準備を手伝ったあと、ビンゴゲームの運営などを行いました。スタッフの方から「柏中生が頑張ってくれたので、スムーズに進行でき、助かりました。」と言っていただきました。この他にも、さまざまな活動に有志メンバーが参加しました。地域の方々との交流の中で、貴重な経験をすることができました。
いよいよ2学期がはじまります。2学期は、体育祭や文化祭などの大きな学校行事もあります。来週9月1日に、みなさんの元気な姿に会えることを楽しみにしています。