毎年、地域の「親父の腕まくりの会」にお世話になり、米作りをしています。
今年も5月にもち米の苗を植え、今日、無事に稲刈りができました。
5年生の子たちは、自転車で、ほ場に向かいました。
到着したあと、作業着に着替えて、長靴を履いて準備し、一人1本ずつ鎌を貸してもらって早速、稲刈りを始めました。
最後は、刈った稲を順に運んでいました。
運動会の疲れも取れていない一日でしたが、稲刈りも頑張っていました。
11月には、収穫祭で、このもち米を使って美味しいおもちをいただきます。
何よりもそれが楽しみなようです。
「親父の腕まくりの会」の皆様、およびam*amの皆様、子どもたちのために、ありがとうございました。