先日の人権参観日に、人権講演会として、みなと銀行のみなさんにお金の使い方いについての授業をしていただきました。
買い物のゲーム形式で、子どもたちも楽しみながらお金を上手に使う方法について学ぶことができていました。
最後に銀行の方から、この子たちが大人になるころには、キャッスレス決済が当たり前の世の中になるというお話がありました。
便利になる一方で、自分がどれくらいお金を使っているのかの実感が持ちづらくなるという側面もあるようです。
残高を確認しておくこと、何にどれくらいお金を使っているのか把握しておくことなど、具体的な注意点についても教えていただきました。
上手にお金を使う術を身につけられるようにしたいですね。