3学期に入り、子どもたちは、今月末に行われる人権発表会に向けての取組が進んでいます。
本校では、人権教育を柱に全学年で生活科や総合学習の中で人権教育を行っています。
その学びを保護者や地域の方に伝え、みんなで考えてもらう場が1月31日の発表会です。
どの学年も、発表に向けて自分たちのセリフを考えたり、覚えて練習したり、発表の資料をつくったりしています。
5時間目、教室をまわっていると、2年生は、発表する資料として、模造紙に調べたことをまとめていました。
グループで話し合いながら、写真を貼ったり、文字や絵を描いたりしていました。
3年生は、考えたセリフを覚えたり、声に出して練習をしたりしていました。
どの学年も、熱心に取り組んでいます。保護者の方や地域の方に見てもらう機会は、子どもたちをぐっと成長させていくんだと感じました。
本番までもう少しありますが、自分たちの気持ちが伝わるように頑張っています。