ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

心のサポート授業

ページID:0146719 更新日:2024年12月13日更新 印刷用ページを表示する

「リラックス法」で心もリラックス!

水曜日に、2年生と5年生は、心のサポート授業を行いました。

講師には、丹波教育事務所の冨永先生に来ていただき、子どもたちに直接お話をしてもらいました。

冨永先生は、臨床心理士であり、子どもたちの「心の健康」や「ストレス」についての学校での授業の普及をめざされています。

心のサポート授業 

【2年生の授業の様子】

心のサポート授業

【5年生の授業の様子】

イライラした時に、どう対処するかについて、教えてもらいました。

子どもたちも、イライラするときはよくあるようです。

しかし、人をたたいたりけったりすることでイライラを収めるのは、良くないことです。

では、どうするのか。

「リラックス法」を教えてもらいました。

力を入れてぎゅーとしたあとで、ふわーと力を抜きます。これがリラックスにつながると、冨永先生と一緒にやってみました。

お布団の中ですると、スーと眠りにつけるということで、なかなか眠れない人にも、効果があるそうです。

今回は、二学年だけでしたが、次の機会には、別の学年でもお話を聞かせてもらいます。

子どもたちの心も健やかに成長していくことを願いながら、様々な取組を行っています。