本校では、人権学習を総合的な時間に取り組んでいます。
この学習を通して、子どもたちには、相手を大切にすることや自分のことも大事にできる子に育ってほしいと思っています。
また、地域のいろいろな人やものと出会い、お話を聞いたり、実際に見たりする中で、自分の地域に誇りや先人の知恵に感謝の気持ちを持つことを目標にしています。
6年生は、今年度、初めての人権総合の時間でした。
スペシャルゲストに丹波篠山市の塚本先生に来ていただきました。
塚本先生の少年時代からのお話を聞かせてもらい、先生の温かい人柄にも触れることができました。
その中で、学びの姿勢を持ち続けることの大切さを教えていただきました。
「いくつになっても、学ぶ姿勢を忘れず、成長し続けていくことで、豊かな人生を送ることができる。」と言われていました。
子どもの最後の感想の中で「できるのにできないと思うのはもったいないので、これからも努力をしていきたいです。」と言っている子がいました。本当にその通りです。しっかり学び、豊かな人生を歩んでほしいです。
私自身も、知らないことを知ることができる喜びを感じながら、これからも学び続けて行きたいと思いました。
お忙しいところ貴重なお話をしてくださった塚本先生、ありがとうございました。