ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ようこそ、中央小学校へ

ページID:0143603 更新日:2024年7月3日更新 印刷用ページを表示する

こども園を招待して「七夕まつり」

昨日、たてわり遊びのことを伝えましたが、今日は、1年生が認定こども園ふたばとの「七夕まつり」をしました。

ここでも、異学年交流が行われ、学校を越えて、楽しい活動を展開することができました。

1年生は、自分たちよりも小さな子たちのお世話をしたり、教えてあげたり、いつもは一番年下ですが、今日は違っています。

また、こども園のさくら組さんたちは、小学校に行けるといううれしさから、朝から、とても頑張っていたそうです(園長先生から聞きました)

このように、それぞれがワクワクする活動は、子どもたちの意欲だけでなく、相手を思いやる心も育てていると思います。

七夕まつり 七夕まつり

たんざくづくりでは、おり方を教えてあげたり、書けない字を書いてあげたりと、とても優しい1年生でした。

感想交流では、こども園の子から「たんざくのつくりかたをおしえてもらってうれしかった」とか「たのしくあそべてうれしかった」など、感想を言ってもらいました。

1年生の子どもたちも、みんなにっこにこです。

七夕まつり

「おおきくなってたわ~」とこども園の子たちのことを言っていた1年生がいて、少し笑ってしまいました。

このように異学年での交流で満足感を得て終えられていることが、なによりも成長につながっていると実感しました

こども園との交流は、まだまだ続きます。