ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

授業研究(2年生)

ページID:0143562 更新日:2024年7月1日更新 印刷用ページを表示する

「すきなところをしょうかいしよう」

今日から7月です。1学期も残り3週間になりました。

今日は、2回目の校内授業研究で、2年生の国語「名前を見てちょうだい」の勉強を観せてもらいました。

2年生では、子どもたちに本の面白さに触れ、楽しく本を読んでもらいたいという担任の思いから「好きな場面を見つけよう」というめあてで、授業が展開していきました。

2年生名前を見てちょうだい

好きな場面を自分で見つけ、ワークシートに書き、理由も一緒に伝えていくというパターンができていて、子どもたちは、いろいろなところで好きな場面を見つけていました。

「あとずさり」という言葉や「きりりと」、「じろりと見下ろしました」など、一つひとつの言葉を読み取る中で、動作化をしたり、具体的に説明できたりと物語の中に入り込み、楽しんで学習していました。

物語の面白さを実感できることが、「もっと読みたい!」「もっと面白さを知りたい!」という気持ちにつながっていくと思います。

子どもたちが、「わかった、できた、やってみたい」と思える授業をめざし、これからも研修を進めていきます。