ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

校内研修

ページID:0127008 更新日:2024年11月26日更新 印刷用ページを表示する

11月25日 校内研修6

 2年生の算数科「かけ算」の単元でかけ算の問題づくりに取り組みました。「~のいくつ分」を意識して楽しそうに問題を考える姿が見られました。

1 2

10月28日 校内研修5

 6年生の算数科「拡大と縮小」の単元で児童ファシリテーター型学習に取り組みました。自分たちで授業を進めたり、班で協働的に学んだりする姿が見られました。

1 2

10月21日 校内研修4

 3年生の算数科「円と球」の単元で自由進度学習に取り組みました。主体的に頑張る子ども達の姿が見られました。

1 2

6月24日 校内研修3

 3年生の算数科で「ふきだし法」について研修しました。市内の担当者会での学びを校内に広めることができました。

1

6月17日 校内研修2

 消防本部の方を講師に招いて、救急救命講習を行いました。胸骨圧迫では「強く・速く・絶え間なく」を意識することを学びました。

1

5月22日 校内研修1

 丹波市の学力向上推進委員の先生に来ていただき、授業動画を通して「児童ファシリテーター型授業」や「単元内自由進度学習」について学びました。今後の授業デザインに生かしていきたいと思います。

1