ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

1年生9月10月の出来事

ページID:0149758 更新日:2025年8月8日更新 印刷用ページを表示する

タブレット

taburetto1

タブレットが新しくなりました。さっそく学習支援ツール「ロイロノート」を使ってみました。様子をみに来た校長先生を呼びとめて、一緒に操作していました。

 

図工

ookinaimo1  ookinaimo2

「大きなおいも」の絵を描きました。段ボール箱から、サツマイモをとり出すと「うわぁ!大きい。」と歓声があがっていました。絵の具の筆でちょんちょんちょん・・・細かく根気強く描いていました。

1学期がんばったねの会

   gakkatu12 gakkatu13 gakkatu14

  

みんなで話し合って、プログラム(何をするか)を決めました。役割分担もして、それぞれが司会やルール説明、プログラム作りなど、自分の役割に取り組むことができました。みんなの力を合わせて大成功です!

算数「0という数」

sannsuu1 sannsuu2

「玉入れゲーム」をして、「0(零)」をいう数を学習しました。「ひとつも入らなかった。」とがっかりしていた子も、今日は「入らなかった個数=0個」が主役だとわかると、途端に目をキラキラさせて学習に取り組むことができました。

 

プール開き

suiei1 suiei2 suiei3

小学校に入学して初めてのプールです。1年生の目標は、顔を水につけられうようになることです。頑張っています。

 

運動会

unndoukai1 unndoukai2 unndoukai3

unndoukai4 unndoukai5 unndoukai5

 初めての、小川小学校の運動会、覚えることがたくさんあって、練習もたくさんして、よくがんばりました。

 運動会終了後、「胸をはって帰ろうね。」と声をかけると、本当に胸を突き出して、満足そうにお家の方のもとへ向かう1年生のこどもたちです。素直でかわいい反応でした。

はじめての給食

kyuushoku1 kyuushoku2

 小川小学校に入学して、初めての給食はカレーライスでした。

 落ち着いて、上手に準備ができました。みんなで美味しく食べました。