今年で阪神・淡路大震災から30年を迎えました。
新井小学校では1月17日に地震の避難訓練と、1・17メモリアル集会をしました。
避難訓練では、地震の音を聞いたらすぐに机の下にもぐったり頭を守ったりして、自分の身を守る行動をそれぞれ取ることができました。
放送をきちんと聞いている子が多く、崩れている想定の通ってはいけない場所を避けて、体育館に避難できました。
また、メモリアル集会では、実際に震災を体験した先生から当時の様子やどのようなことに注意したのか話を聞きました。そして、それぞれの思いを「しあわせを運べるように」の曲に込めて全校生で歌いました。
集会の内容をふまえて、各教室で学年に応じて学習しました。過去の教訓を忘れずに、有事の際に最良の判断できる力を今後も培っていきたいと思います。