ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

2023はるべの輝き(校長通信) 12月

ページID:0137426 更新日:2023年12月25日更新 印刷用ページを表示する

2学期終業式                 12月25日(月曜日)

 今日で2学期が終了しました。2学期は82日学校へ来ました。新型コロナやインフルエンザによる学年閉鎖をすることはなく、元気に登校出来たのは、ご家庭で日々健康管理をしていただいているおかげです。ありがとうございました。

gabb ei huri

 終業式で校長からは、「冬休み、元気に過ごす」という宿題を出しました。3学期始業しに、みんなの元気な顔が見られることを楽しみしています。

 よいお年をお迎えください。

 

大掃除をしました           12月22日(金曜日)

 今朝はしっかり冷え込みました。温度計はマイナス3℃ぐらいまで下がっていました。池にはしっかりと氷がはり、登校してきた1年生はさっそく、氷の感触を楽しいでいました。

 ike

 昨日と今日で大掃除をしました。昨日は下駄箱と廊下を、今日は教室を重点的に掃除しました。

 1 2

 6 6

 隅々まで、丁寧に掃除をしてくれました。

クリスマス集会がありました     12月19日(火曜日)

 今日の朝の時間は、遊び運動委員会の企画でクリスマス集会がありました。「サンタさんが大切なプレゼントをこぼしてしまったので、みんなで拾って、サンタさんの袋に入れてあげよう。」というゲームです。

 kuri kurisu

 玉入れの玉を落ちたプレゼントに見立て、なかよし班ごとにサンタさんの袋(6年生がせおったカゴ)に、入れていきました。みんなの協力のおかげで、プレゼントはすべて袋にもどせました。

 1 1 to

 3 2 6

 教室やろうかには、クリスマスグッズがたくさん見られます。みんな楽しみにしています。

丹波市学習定着度調査がありました   12月12日(火曜日)

 今日は、丹波市学習定着度調査があり、3年生から6年生までが国語と算数にチャレンジしました。

3nen

 特に3年生は、問題用紙と回答用紙が別々のテストは初めてなので、緊張しながらもがんばっていました。自分の力がしっかり出せたかな。

3年生学年発表をしました    12月12日(火曜日)

 今日は3年生が、社会で学習しているくらしを守る人々について、発表をおこないました。先日、丹波市消防本部、丹波警察署に見学に行き、学んできたことをまとめました。

ke kike

 また、校区で危険なところもまとめ、遊びに行くときなど、気を付けるように呼び掛けてくれました。

 わかりやすく伝えられるように、しっかり声をだして発表できました。

名人・鉄人 お礼の会をしました   12月11日(月曜日)

 今日は、5年生がお世話になった名人・鉄人の方を招いて、お礼の会をしました。しばらく会っていなあったので、出会えてとても嬉しそうでした。

yo ya ka

 4年生にも来年度の参考になるように、スポーツ吹き矢、弓道、ちぎり絵のそれぞれの活動のまとめをおこないました。4年生も、とても楽しみにしています。

 お忙しい中、来ていただきありがとうございました。

 

舳松人権歴史館へ行ってきました     12月8日(金曜日)

 今日は6年生が人権の学習で、堺市舳松人権歴史館へ行ってきました。総合や社会で人権について学習を進めていています。

nisi yune

 人権の歴史や体験談など、しっかりと聞いていました。

 午後は、大仙公園の堺市博物館へ行き、古墳時代から江戸時代にかけての歴史の学習をしました。

te pa

 土器のパズルなどもあり、楽しく学習できました。保護者も3名参加していただき、一緒に学習しました。ありがとうございました。

校区オリエンテーリングをしました    12月7日(木曜日)

 今日は、児童会企画の校区オリエンテーリングがありました。縦割り班ごとに、校区に5か所設定したポイントを回ります。

ji 7

1 da

  ポイントでは、大縄跳びや花いちもんめ、だるまさんが転んだ、ジェスチャーゲーム、もうじゅうがりとミニゲームをして楽しみました。しっかりと6年生がリードして楽しく行うことができました。6年生が中心にすすめる行事も残り少なくなりました。

ネットと上手に付き合いましょう    12月6日(水曜日)

 今日は1年生にタブレットを貸与しました。1年生は楽しみに待っていたと思います。最初ですので、タブレットの使い方の10の約束を聞きました。そして、6年生に来てもらって、最初の電源の入れ方、ログインの仕方を教えてもらいました。

yakusoku 6nen

 約束を守って大事に使ってくれることと思います。

  また、4年生、5年生、6年生は、ネットとの付き合い方にについてNTTや人権擁護委員の方から、お話を聞きました。

 ネットを使う上で、チャットやゲームなどで、どんなリスクがあるか、そのリスクの大きさはどうかなどを考えました。

netto 6nenn

 画面の向こうにいる人のことを考え、安全に使っていってください。

学校朝会がありました          12月5日(火曜日)

 今日の学校朝会は、生活目標についてでした。10月の生活目標は「広げよう挨拶の輪 ~みんなでハッピー星(ステラ)をあつめよう~」でした。振り返りでは、「教室に入る時には、意識できた。」「朝の挨拶を頑張れた。」と各学年での取組を発表してくれました。学校内では、しっかり頑張れたようでした。

hannsei  hannsei

 しかし、登下校など、学校外では、地域の方から、「挨拶をしても、かえってこないなぁ」という声も聞いていました。そこで、12月は、学校の外でも「めざそう あいさつ 二刀流 ~自分から先にあいさつ あいさつされたら倍返し~」です。地域の方に出会っても、しっかり大きな声であいさつできるようにがんばります。

町の幸福論 発表会            12月4日(月曜日)

 今日は6年生が、国語で学習している「町の幸福論」で、11月21日に聞いた話をもとに、未来の春日部にどんなカフェや公園があったらいいかを考え、発表しました。ゲストティーチャーさん、自治協議会長さん、同窓会長さん、地域学校協働活動推進員さんに聞いていただきました。

posuta-  happou

 どのグループも、高齢者、小さな子供やそのお母さん、疲れている人など、いろいろな人のことを考えて、元気が出る工夫を考えてくれていました。イラストもとても上手手、塗り方も丁寧だとゲストティーチャーさんからほめていただきました。

haasi

 6年生の思いやりと優しさが、たくさん感じられる発表会となりました。ありがとうございました。

防煙教室がありました          12月1日(金曜日)

 今日は6年生で防煙教室がありました。

 喫煙の害について、喫煙者と健康な方の肺の写真を見せていただいたり、実物のタールなども持ってきていただき、詳しく話を聞きました。

bou ta

 タバコは自分の体だけでなく、まわりの人の体にも悪影響を与えます。誰もが健康な生活を送るために、必要な知識をしっかり学んでいます。