ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

「自治自立」をめざして

ページID:0088559 更新日:2019年11月20日更新 印刷用ページを表示する

全員が登校できる学校をめざして

 

 令和元年11月19日(火曜日)、学校朝会を行い、子ども達に次のような話をしました。

 本年度は、校歌の歌詞にもある「自治自立」をめざして、地域・保護者・教職員・児童と目標を共有し、取り組んでいます。

 最初に児童会長をはじめ児童会のメンバーに、「自治自立」をめざして、どのようなことに取り組んでいるか質問しました。「笑顔の虹をかけよう」をスローガンにあいさつ運動に取り組んでいることやそれぞれの特技を紹介する「S1グランプリ」を企画していることと答えました。

校長講話 校長講話

 その後、全校児童が登校できた日が、11月16日までで46日になったと伝えました。これは、全校児童が学校が楽しい、明日も学校に行こう思えるような学校になるよう取り組んでいるおかげです。実は、昨年度全校児童が登校した日数が46日を達成したのは、2月5日であると伝えると多くの児童が驚いていました。

 その後、1~3年生には、どんなことが楽しいのか、4~6年生には、どんなところがよくなっているか、話し合いをしました。

  楽しいこと 

   みな遊び たてわり班そうじ 業間マラソン 給食を全部時間内に食べられること 音楽会 S1グランプリ 全校遊び 社会科見学 ジャンボ休み など

  よくなったこと

   ・いろんな学年と遊べる ・男女関係なく遊べる ・あいさつができるようになった 

   ・たてわり班そうじになって、ほかの学年との関わりができた ・あいさつの声が大きくなった

   ・ろうかで通りすぎるときに自分から自主的に声が出ている ・かえりのあいさつの声が大きくなった

   ・全学年関係なく遊んでいる ・トイレのスリッパをきれいにならべる習慣ができた 

   ・S1グランプリでほかの学年の良さがわかった ・高学年を中心に自主的に行動できるようになった

   ・全学年と協力してできる

校長講話 校長講話

 11月は「いじめ・暴力ゼロ市民運動 強化月間」です。現在、全校児童対象にしたいじめアンケートを実施し、いじめの早期発見・早期解決に努めています。お子さんの様子で気になることがありましたら、担任に相談ください。また、スクールカウンセラーが来校する日がありますので、カウンセリングもご利用ください。

 今後も「自治自立」をめざして、学校が楽しい、明日も学校に行こう思えるような学校になるよう取組を進めていきます。どうか地域・保護者の皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。

校長講話