ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

5年生のページにようこそ!

ページID:0082152 更新日:2020年2月10日更新 印刷用ページを表示する

1月 理科の実験!!

 理科の「もののとけ方」という学習で、どんどん実験を行いました。溶けるとは何かを考えるために、身の回りのいろんなものを水に溶かす実験をしたり、溶けて見えなくなったものの質量について調べたり、ろ過や過熱をしてミョウバンを取り出したり、高学年らしい内容がたくさんでした。2月は、電磁石について調べるために、実験をしていきます。

ろ過  ミョウバン

12月 やりきった2学期!

 行事が多く、学習内容も高度なものが多かった2学期ですが、無事に終えることができました。各行事で、6年生をサポートし、時にはリーダーとして責任ある言動を心がけ、世代交代に向けて、努力をしてきました。2学期最後の、お楽しみ会では、気分を変えて、思う存分楽しみ、クラスで親睦を深めました。3学期は、5年生の総まとめをして、より一層、素晴らしいリーダーへと成長してほしいです。

お楽しみ1 お楽しみ2

10・11月 プログラミングで解決!!

 10月末から、総合的な学習の時間に、「古代米の栽培に役立つ道具(プログラム)を作ろう!」という内容で、プログラミングの学習をしました。多くの子どもたちにもお馴染みの「レゴ」を使って、取り組みました。

 まず、プログラミングの学習を始めるにあたって、コンピュータの特性などを、学ぶ時間を設けました。その中で、「コンピュータは命令された通りに動く」「細かく指示を出さなければいけない」ということなどを体験する、「友達ロボットを動かそう!」というゲームをしました。ロボット役の友達にポーズをとってもらうのですが、なかなか難しく、人間の空気を読む能力のすごさを味わう機会ともなりました。

アンプラグド1 アンプラグド2

 そして、授業で使用する「レゴ」を体験する時間をとりました。ただのレゴではなく、人感センサーやモーターなどがついており、専用のアプリでプログラミングをします。教師はあえて、多くを教えず、子どもたちが遊びながら学習できるように支援をしました。子どもたちは、大いに楽しみながら、センサーの仕組みなどを理解していきました。

体験1 体験2

 それから授業は、「古代米の栽培に役立つ道具(プログラム)を作ろう!」というテーマが本格的に始まります。事前に、古代米の栽培時の苦労や課題などを話し合う授業をしていました。その時のことを思い出し、体験した「レゴ」を使って、解決できそうな課題はないかをグループで考えました。大きく分けると、害獣対策(センサーで害獣を感知したら、音や動きで追い払う)と、水の管理(雨量や水量を感知し、自動でモーターを動かし、水門の開け閉めを行う)などの意見が出ました。そして、実際にプログラムを作っていくために、グループで解決したい課題の選択と、実現に向けた計画の話し合いや、試作をしました。

話し合い 試作

 その後、どのグループも計画ができたので、どんどん試作を行いました。また、デバック(プログラムの改善)を行い、より自分たちの考えているものに近づくよう、また、より便利になるようにプログラムを組みました。あわせて、発表会に向けた練習も少しずつ始めました。

試作品 発表練習

 そして、微調整を繰り返し、発表会本番を迎えました。どのグループも、自分たちが見つけた課題と、その解決方法、解決方法を実現するためのプログラムの説明、実演などをしました。発表を聞いていた子どもたちは、メモを取りながらも「おお~!」「なるほど!」「すごい!」などの声を出していました。また、発表会後、お互いのグループの作品を自由に体験する時間を設定しました。そこで、「もっと短いプログラムに変えても、同じことができるで!」「これって、どういう仕組みなん?」といった会話が多く生まれていました。

発表会 発表会後

 今回の授業を通して、子どもたちは、身の回りのコンピュータの仕組みを理解したり、身近な所から課題を見つけ、それを解決していこうという姿勢を身につけたり、自分の思い描いたものを、レゴを使って具体的なモデルとして作るといった体験ができました。また、グループの友達と協働することで、一人では実現できなかったことを、実現することができるということを体験する機会にもなったと感じます。今回の学習が、高度な情報社会を生きる子どもたちの一助になればと思います。

9月 プレリュード!令和の幕開け!

 時折、雨も降りましたが、無事に運動会を終えることができました。5年生は、今年は各係に分かれて、自分の出場する種目以外にも、様々な仕事をしました。来年は最高学年として、さらなる活躍を期待しています。

フラッグ 集合写真 

7月 がんばった1学期!

 高学年として、色んな事にチャレンジしてきた1学期が終わりました。学習内容がレベルアップしましたが、毎日の授業も一生懸命に取り組みました。今後もメリハリをつけて、学校生活を送ってほしいです。2学期もよろしくお願いします。

集合写真  遊び

 

6月 プール水泳開始!

 子どもたちが楽しみにしていたプール水泳の学習が始まりました。これまでの学年の復習をした後、一人一人が自分の目標を持って頑張る姿が見られました。また、自由時間では全力で楽しむ姿が見られました。安全に留意しながら指導をしていきます。

1  2

3  4

5月 調理実習をしました!

 家庭科で調理実習をしました。お家の人の苦労や、すごさなどを感じることができました。また、友達と協力して楽しく作り、おいしく味わう時間となりました。

1  2

3  4

4月 進級おめでとう!

 子どもたちは、いよいよ高学年の仲間入りとなりました。気持ちを新たに、自分から何事も進んで取り組み、チャレンジしていく1年にしていきたいです。11日(木)には年輪の里まで自転車で遠足に行きました。思い出もたくさん作れる1年にしたいです。

遠足  遠足2