ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

2021ほっこり・にっこり情報(12月)

ページID:0116313 更新日:2021年12月24日更新 印刷用ページを表示する

終業式と焼き芋大会    12月24日(金曜日)

 今日は、2学期最後の日、終業式と焼き芋大会をしました。

 焼き芋大会は、今回で3回目。学校運営協議会や地域の方に、朝早くから準備をしていただきました。

 縦割り班で6年1年、5年2年、4年3年で高学年が低学年を教えてあげながら、サツマイモを水で洗い、新聞紙でくるんで濡らし、アルミホイルで包みました。水が冷たかったですが、おいしい焼き芋のため頑張っていました。

 焼きあがった焼き芋をもらい、縦割り班ごとに広がって、おいしくいただくことができました。ありがとうございました。

imo1imo2imo3

 

 

ピカピカ大作戦! 頑張っています  12月21日(火曜日)

 12月の生活目標は、!「久下小 ピカピカ大作戦!」 ~もくもく・すみずみ・みっちりそうじ~ です。大掃除の時間も設定していますが、毎日の掃除を大変頑張っています。教室はもちろんですが、手洗い場、廊下もしっかりきれいにしてくれています。本当に働き者の久下っ子たちです。

soujitearaitsouij3

茶道体験をしました     12月20日(月曜日)

 今日6年生は、茶道の体験をしました。社会科の歴史では、日本にお茶が広まったのは鎌倉時代のころ。栄西という僧が中国の栄からお茶を持ってきたのが始まりで、室町時代に盛んになっていったとされています。

 自分で茶さじで抹茶をいれ、茶筅で茶を点てて、いただきました。部屋には季節を感じる生け花や、色紙も用意していただき、人々が大切にしてきた日本の伝統文化を感じ、体験することができました。

tya1tya4tya3

人権交流会がありました    12月16日(木曜日)

 今日6年生は、山南地域小学校人権交流集会がありました。オンラインで4つの小学校をつないでおこないました。

 講師の方から「人権感覚をみがこう」というテーマでお話を聞いたり、山南中、和田中の人権学習の取組を紹介を見たりし、各学校で、感じたことや、気が付いたことを話し合いました。

 各校の感想の交流では、「自分は正しいと思い込んでいたり、無自覚なところがあったりしたから、正しいものさしを持つことが大事だとわかった」という感想がありました。お忙しい中、講演に来ていただきありがとうございました。

kouryuu kouryuu 2kouryuu3

車いす、白杖体験をしました    12月13日(月曜日)

 今日4年生では、福祉学習の一つとして、車いすと白杖の体験をしました。丹波市社会福祉協議会から講師として2名の方に来ていただきました。

 車いす体験では、コーンやマットで作ったコースや、体育館への廊下を車いすを押して進みました。白杖体験では、一人が介助者になって、アイマスクをした友達を案内しました。どちらも普段何気なく歩いている学校の中でも、段差や柱が車いすの方や目の不自由な方には、不安で危険なところとなることを体験し、どうすれば安全に介助できるか学習できました。これからも相手を思いやる心を育んでいきたいと思います。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

kurumaisukurumaisu2hakujyou

ニコニコオリエンテーリング       12月9日(木曜日)

 今日は児童会行事で、6年生がニコニコオリエンテーリンをしてくれました。8つのミニゲームを考えてくれていました。

 まとあて、宝探し、あいうえお作文、ジェスチャーゲーム、なぞなそ、文字絵つなげ、おばけやしき、かりものの8つです。6年生が考えてくれたゲームで笑い声が校舎内に響き楽しい時間となりました。6年生がゲームを運営してくれるので縦割り班を引っ張っていくのは5年生です。並ばせたり、順番を決めたりしてくれました。5年生も次の最高学年として頑張ています。

matotakaraaiue

jyenazomojie

obakari

こども園と交流会をしました       12月8日(水曜日)

 今日は1年生が、認定こども園みつみの来年度入学してくる園児たちと交流会をしました。

 最初に、「おとうとねずみのチロ」の音読劇をしました。チロの気持ちを考えて、気持ちを込めて自分のセリフを言えました。

 後半は、1年生教室で「レストランへようこそ」をしました。ラーメンやパンなどいろんな食べ物を出すお店屋さんごっこ楽しく交流することができました。1年生のみんな、よく頑張っていました。

tirokouryuukouryuu

 

学校朝会がありました         12月7日(火曜日)

 今日は学校朝会がありました。内容は、表彰伝達と保健の話と、環境員会からのお知らせでした。

 表彰では、社会を明るくする運動の作文で佳作、丹波青春俳句祭で入選しました。よく頑張っています。

 また、健康・給食委員会と養護の先生からは、手洗いとマスクについての話がありました。

 食パンを、手を石鹸できれいに洗って触ったもの、水だけで洗って触ったもの、洗わないで触ったもののうち、どれが一番カビが生えやすいかの実験結果や、正しくマスクをしていると、飛沫を吸ったり、出したりするのをどれだけ防げるかというお話を聞きました。保健室前には、実験で使った食パンが展示してあり、見に来た児童は、手を石鹸できれいに洗うことの効果をしっかりと見ることができました。

 環境委員会からは、12月の月目標に合わせて、もくもく・すみずみ・みっちりそうじはもちろん、そうじの後の後片付けまでしっかりしましょうと呼びかけがありました。

kennkoumasukuhokennsitu

和楽器鑑賞会がありました      12月6日(月曜日)

 今日は4年生で和楽器鑑賞会をおこないました。丹波の森公苑の事業でお世話になりました。

 琴や三味線、尺八の演奏を聞かせていただいたり、それぞれの楽器の体験をさせていただきました、尺八は一人1本準備していただいていました。

 和楽器の優しい音色に包まれ、日本の伝統文化に触れることができました。ありがとうございました。wagakkikotosakuhati

 

 

マラソン記録会をしました     12月2日(木曜日)

 12月となりました。

 今日は、マラソン記録会をおこないました。朝は、結構冷えましたが、9時を過ぎると太陽がキラキラと輝き、いいお天気になりました。

 今年度も運動場のトラックで、低学年は4分間、中学年は6分間、高学年は8分間の間にどれだけ走れるかに挑戦しました。

たくさんの保護者・家族の方や友だちの声援を受け、自己ベストを出せた人がたくさんいました。最後まで止まらずよく頑張りました。応援いただいたみなさん、ありがとうございました。

1nenn2nenn3nenn

4nenn5nenn6nenn