ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

2020ほっこり・にっこり情報(10月)

ページID:0101334 更新日:2020年10月29日更新 印刷用ページを表示する

いもほりに行きました     10月29日(木曜日)

 今日は1年生、2年生、なかよし学級の児童でいもほりをしました。5月に、学校運営協議会の方たちと職員で植えたサツマイモです。

 サツマイモ畑につくと、すでに更生保護女性会のみなさんが待っていてくださいました。

少しお話を聞いて、いよいよいもほり。2年生は、「去年より大きいのをほるぞ!」と意気込んでいます。1年生もやさしく土を掘ってサツマイモをたくさん掘り出しました。

 たくさん収穫でき、大満足のいもほりでした。2学期の終わりには、また、焼き芋大会ができそうです。楽しみにしています。

imohori4imohori1imohori6

全校朝会をしました       10月27日(火曜日)

 今日は全校朝会で、10月の振り返りと、表彰伝達をしました。

 10月の振り返りでは、月目標「ととのえよう1‼ こころ・もの・からだ」について、各学年から発表しました。1年生が一生懸命発表している間、静かにしっかりと発表を聞き取る他学年の姿が印象的でした。

 また、表彰伝達では、「いじめ・暴力ゼロ市民運動」標語、小学1年生の部で優秀賞をもらいました。さらに、6年生が描いた山南ライオンズクラブの国際平和ポスターでは、3人が優秀賞に選ばれました。よく頑張ってくれています。

1nenn1nennsei6nenhyousyou

音読発表会をしました    10月20日(火曜日)

 2年生は、1年生を招待して、国語の教科書で学習している「ニャーゴ」の音読発表会をしました。

 登場人物の気持ちや場面の様子を考えて、会話部分の声の大きさや速さを工夫したり、動作をつけて表現したりして、上手に発表することができました。

 1年生たちも、しっかり集中して聞き、たくさん感想を言ってくれました。2年生の気持ちがしっかり伝わっていました。

2nennn32nen22nenn4

消防本部に見学にいきました    10月19日(月曜日)

 今日、3年生は、丹波市消防本部に見学に行きました。社会の学習で、いろいろな仕事について学習しています。その中で安全なくらしを守る人たちの仕事として、消防本部を訪ねました。

 消防本部では、仕事の内容の説明を聞き、消防車、工作車、救急車や装備品も見学させていただき、重い装備をつけての仕事の大変さがよくわかりました。おかげで安心して生活できていることに感謝ですね。

 大変お忙しい中、見学させていただきありがとうございました。

setumeikousakukyuukyuusya

修学旅行に行ってきました     10月16、17日

 6年生が、10月16日(金曜日)、17日(土曜日)に広島へ修学旅行に行ってきました。

 修学旅行の最大の目的である平和学習では、平和資料館を見学し、小学校1年生の時に被爆された方からお話を聞くことができました。大変貴重なお話を聞き、「戦争は人が起こすことだから、人が止めることができると思います。戦争にならないように、自分にできることをしたいです」と感想を発表できました。

 2日目は、宮島です。フェリーに乗って島に渡るときには、雨も上がり、厳島神社を見学し、クーポンを使ってたくさんお土産を買うことができました。感染症対策で、約束の多い修学旅行ではありましたが、しっかり平和について学習し全員無事に帰ってくることができ大変よかったです。

ryokou2ryokou3rykou4

kenngakuryokou6jinnjs

上下水道の話を聞きました    10月13日(火曜日)  

 今日4年生は、丹波市水道部から4名の方に来ていただき、上下水道の話を聞きました。

 生活において、当たり前に使っている水、世界では水道水が飲める国は15か国ほどしかないそうで、水を大切に使うこと、や、使った水をどのように処理しているかなどの話を聞き、水をきれいにする微生物を顕微鏡で見せてもらいました。

 「安全な水とトイレを届ける」ことは、SDGsの6番目の項目にあがっています。安心して水が使えることは大変ありがたいことですね。感謝、感謝です。

 水道部の方には、お忙しいところお世話になり、大変ありがとうございました。

suidousuidousuidou3 

後期児童会・委員会スタートです   10月13日(火曜日)

 今日は朝の全校朝会で、後期の児童会・委員会の紹介がありました。

 後期児童会の目標は、「目指せ!最高の久下笑楽行~あいさつ日本一いじめゼロへ~」です。新しいあいさつ運動やいじめゼロのための活動を考えていくれいるようです。

 また、各委員会も学校生活が、より楽しく、より過ごしやすくなるようにいろいろな活動を考えてくれています。自分たちの学校を自分たちの行動で、よりよくしていこうとする自治的活動は、自ら学ぶ力を高めていきます。ドンドンいろんなことに挑戦してほしいです。

jidokaiiinnkai kikusisei

RSTをしました        10月7日(水曜日)

 RSTとは、リーディングスキルテストのことで、久下小学校は、今年度、丹波市教育委員会の指定を受けて、読解力向上プロジェクト事業に取り組んでいます。文章に書かれている意味を正確にとらえる力(基本的な読む力)=リーディングスキル(RS)は、どの教科の学習にも必要で、AI(人工知能)が発達した時代にも求められる力です。

 今日は、5年生6年生がRSTにチャレンジしました。主語述語の関係を見つけたり、「これ」、「それ」が何を表しているのかを考えたり、同じ意味になる文章かどうかを判断したりと、少し難しい問題もありましたが、真剣に取り組んでいました。

 児童の今の力を分析し、さらに読解力を高めるためには、どのような授業がよいのか研究します。そして、より分かりやすい授業をおこない読解力の向上を目指します。

6nennrstrst3

オープンスクール・命の教育参観日   10月6日(火曜日)

 今日は、オープンスクール・命の教育参観日を開催しました。午前中だけでしたが、今年度初めてのオープンスクールでした。

 4時間目には、全学年命の教育として、命の始まり、体や心の成長、エイズなどについて授業公開をしました。

 また、1・2年生は食育、6年生は憲法教室、3~6年生はサイバー犯罪予防教室もおこない、おうちの人と一緒に考えました。

 朝から、たくさんの方に来ていただきました。適切な間隔をあけて、参観いただき、ありがとうございました。

1nenn2nenn3nen

4nenn5nen6nenn

体力アップサポート事業がありました   10月1日(木曜日)

 今日は、兵庫県の体力アップサポーター派遣事業で、ディナモ氷上体操クラブからサポーターの方に来ていただきました。

 2年生3年生がマット運動や跳び箱を使った運動を教えていただきました。

 3年生は、後ろ回りや3点倒立など、ポイントを教えてもらい、何度も何度もチャレンジしていました。ドンドン挑戦・ニコニコ笑顔・モリモリ元気な久下っ子たちです。ありがとうございました。

3nenn13nenn23nenn3