ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

2023はるべの輝き(校長通信) 11月

ページID:0136630 更新日:2023年11月30日更新 印刷用ページを表示する

丹波市消防本部・丹波警察署にいってきました  11月30日(木曜日)

 今日は、3年生が丹波市消防本部と丹波警察署に見学に行ってきました。

 消防本部では、お話を聞いた後、消防車や救急車の見学をさせていただき、活動に使う道具を見せていただきました。

syou ky

 丹波警察署では、お話を聞いた後、パトカーの見学をさせてもらい神戸の県警本部からのメッセージを無線で聞かせていただきました。

mi pa

 どちらも子どもたちは、興味津々で見学し良い学習ができました。お忙しい中ありがとうございました。

マラソン記録会をおこないました   11月29日(水曜日)

 今日は、いいお天気に恵まれ、マラソン記録会を行うことができました。

  6 5 4

  3 2 1

 自分のペースで走りぬいた子、途中歩いたけどまた走りだした子、途中でリタイヤする子はなく、それぞれの頑張りが見られました。たくさんの保護者の方、地域の方にご声援いただき頑張ることができました。ありがとうございました。

 

横断歩道がカラー塗装されました     11月29日(水曜日)

 11月28日に小多利交差点の横断歩道がカラー塗装されました。地域の皆さんから信号機の設置を要望していただいているところです。

kodar

 毎朝、見守りボランティアの方たちに、お世話になっていますが、運転手の方も児童も、さらに安全に気を付けて登下校できると思います。ありがとうございました。

6年生学年発表がありました      11月28日(火曜日)

 今日は、6年生が学年発表をおこないました。修学旅行で学んだことを発表ししました。

happyou happyou

 法隆寺、東大寺、清水寺、二条城、金閣寺の5つのグループに分かれ、クイズもおりまでながら学習したことを発表しました。

 6年生の行事も一つ一つ終わって、卒業が近づいてきます。

朝マラソン 最終日    11月27日(月曜日)

 今日も、朝は濃い霧で100mぐらい先が見えにくかったですね。車の運転には十分注意が必要でした。

 朝マラソンは今日が最終日。濃い霧の中、頑張って走っています。

ma ma

 いよいよ水曜日がマラソン記録会です。自分に負けず、最後まで走り切ります。

じゃんけん列車でゴー           11月24日(金曜日)

 交通公園のもみじも、きれいに色づきました。秋が深まっています。

momiji

 今日は、スマイルエンジョイ春日部っ子委員会(遊び運動委員会)が、秋の企画として紅葉集会をおこなってくれました。

jya jyann

 じゃんけんをして、勝った人の後ろにどんどんつながっていくじゃんけん列車を全校生でしました。最後に残るには、6回か7回連続で勝たなければいけないので、強運の持ち主ですね。みんなで楽しく遊べました。

     

丹波市連合音楽会に行ってきました    11月22日(水曜日)

 今日は6年生が、丹波市連合音楽会に参加しました。春日部小学校は午後の割り当てでした。今年は会場の客席の関係で児童の音楽会となりました。

 renn sionnn

 大きなステージで、他の学校の6年生たちを観客に合唱するのは、大変緊張していたようでしたが、しっかり春日部のハーモニーを響かせてきました。

老人ホームひかりさんとの交流       11月22日(水曜日)

 4年生は、今日、老人ホームひかりさんへ行き、交流会をおこないました。

 会場に到着したら、皆さんは待っていてくださいました。

te ka hana

 魚釣りゲームや、トランプを使ったマジック、紙芝居をして交流しました。自分たちでどうしたら、楽しんでもらえるか考えて、練習してきました。うまくいかず、くやしくて涙が出るほど頑張っていました。貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。

町の幸福論                11月21日(火曜日)

 6年生は今日、多利にお住いのグラフィックデザイナーの方をゲストティーチャーに招き、お話を聞きました。 Iターンで丹波市来られて、丹波市の観光協会のチラシやちーたんグッズのデザインをされている方です。

 naka naka

 別の町から来られた方は、春日部や丹波市をどう感じておられるのか、人に見てもらえるデザインの仕事のことなどについて話を聞きました。6年生は、メモをとりながらしっかり聞いていました。お忙しい中、ありがとうございました。

世界の食事マナーについて       11月21日(火曜日)

 今日は、学校朝会で、世界の食事のマナーについて話を聞きました。

 kokusai  

 それぞれの国に伝統文化であったり、習慣を知ることは、お互いに理解し合うために大変役にたちます。ますます国際化が進む未来社会でともに生きることが大切ですね。

心合わせて 声をあわせて ミュージックフェスタ 11月18日(土曜日)

 今日は、ミュージックフェスタをかいさいしました。4年ぶりに合唱のあるミュージックフェスタで、こども園からの出演していただきました。

ko 1

2 3

4 5

6 6

ji p

 各学年それぞれに練習の成果をしっかり披露できました。全校生の歌声が響きいい音楽会ができました。

 片付けでは、PTAや地域の方に手伝っていただき、重たい楽器もイスやシートもあっという間に片付けることができました。

 大変ありがとうございました。

 

調理実習をしました          11月17日(金曜日)

 今日は5年生が調理実習をしました。いずみ会の4名の方に教えていただき、ご飯とみそ汁に挑戦しました。

i i izumi

 大変手際よく教えていただき、また、具沢山のお味噌汁ができ、大変おいしくて5年生も大満足でした。お忙しい中、ありがとうございました。

ミュージックフェスタまであと2日          11月16日(木曜日)

 校門前の山茶花が咲き始めました。童謡『たきび』の歌詞「山茶花 山茶花 咲いた道~」を口ずさんでしまします。

 saza

 いよいよミュージックフェスタが明後日となりました。今日は5・6年生で会場準備をしました。

si-to sute

 縦に敷くシートを横に敷いたので、ちょっとコツがいりました。いつも働き者のかすかべっ子です。明日はリハーサル、あさっては本番。心を合わせて、声を合わせて歌います。音を合わせて演奏します。

生活科見学にいってきました     11月10日(金曜日)

 今日は1,2年生の生活科見学に行ってきました。

 昆虫館では、たくさんのチョウチョが飛んでいるチョウチョ館や標本、幼虫の様子、ヘラクレスオオカブトやコーカサスオオカブトなどを見ることができました。

konn konntyuu

 カップヌードルミュージアムでは、世界に一つだけの自分のカップヌードルを作ることができました。

kappu kappu

 あいにくの雨で、外でお弁当をたべることはできませんでしたが、楽しく見学や体験をすることができ、大満足でした。

歯医者さんの話をききました          11月9日(木曜日)

 今日は、2年生と5年生で、学校歯科医の先生から歯医者さんのお仕事や、虫歯の予防についてお話を聞きました。

 ha 

 歯医者さん、歯科衛生士さん、歯科技工士さんなどいろんな人が歯医者さんにはいて、歯の健康を守っていただいています。皆さんの歯医者さんのイメージは、いかがですか?大変やさしい歯医者さんですよ。お忙しいところ、ありがとうございました。

音楽朝会をしました      11月9日(木曜日)

 今日は、朝の時間に音楽朝会をおこないました。コロナ禍で音楽会での合唱を控えていましたが、今年は合唱も行います。

onngaku 1nen

 全校生、心をそろえ、声を合わせて、楽しく歌います。当日を楽しみに。

 

体育館で練習             11月7日(火曜日)

 今日、体育館をのぞいてみると、1年生が音楽の授業をしていました。

1nen

 ステージでひな壇を使ってのはじめての練習でした。自分の場所を確認して、鍵盤ハーモニカの持ち方もまだまだぎこちないですが、一生懸命に演奏しています。ミュージックフェスタまであと10日。頑張ってます。

PTAリサイクル活動がありました        11月5日(日曜日)

 今日は、PTAの第2回リサイクル活動がありました。朝もやの中、地域の皆さん、PTAの皆さんにお世話になり、スムーズに行うことができました。

ri re

 また、リサイクル活動の後、PTA役員さんにより、草刈りもしていただきました。お疲れのところありがとうございました。

ku ku

楽器を運びました            11月2日(木曜日) 

 今日は5・6年生が楽器を音楽室から、体育館へ運んでくれました。音楽会まであと2週間ぐらいとなりました。

moku mo

 力を合わせて、慎重に運んでいました。6年生は、最後の音楽会。さっそく体育館での練習も始まりました。音楽会が楽しみです。

生活目標の振り返り          11月1日(水曜日)

 今日の下校集会で、10月の生活目標の振り返りと11月の生活目標についてのお話がありました。

huri attaka

 「あったかことばが増えました」「気がつかないうちに、チクチク言葉を言っているかもせれないので、気を付けたいです」など、各学年から振り返りを発表してくれました。いつでもあったかことばがあふれる春日部小でありたいと思います。

11gatu

 11月の生活目標は「広げよう あいさつの輪」です。校内でも、地域でも、気持ちのいいあいさつが響くようにしたいです。

認知症サポーター養成講座がありました   11月1日(水曜日)

 4年生では、今日、認知症についての学習をおこないました。

ninnti ninn

 どうして認知症になるのか、どのように接していけばいいのかわかりやすくお話していただきました。4年生は、しっかりメモを取りながら話を聞くことができていました。お世話になりました講師の方々、ありがとうございました。

サツマイモをほりました        11月1日(水曜日)

asa

 11月となりました。深い霧にも負けず、朝マラソンを頑張っています。

 今日は、1,2年生が、職員室前の花壇に植えていた、サツマイモを掘りました。

imo imo

大きなお芋を慎重に掘り出しました。ニコニコ顔でおうちにもって帰りました。どんな料理になるかな?