ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

今日の一歩は明日を変える8月

ページID:0124418 更新日:2022年9月1日更新 印刷用ページを表示する

8月終了

 
1

夏休み作品展

 
8月30日~31日 ご家族様に公開しました。多種多様な、自由研究や作品が集まりました。1つずつ丁寧に見て回られる、見学者の姿も印象的でした。
1 1
マリーゴールド、インゲン豆、ヘチマ…などいろいろな植物を育てた観察記録です。模造紙11枚の大作。 太陽系の惑星についてまとめています。微妙な色合いが出ていて、目にとまります。
1 1
パンのできるまでを実習をしながらレポートしました。発酵がポイントのようです。 スライム作りはよくありますが、作った後の1日の観察をしました。
1 1
藍染めの体験レポートです。 生野銀山の体験レポートです。
1 1
新生児について様々な角度からまとめました。この児童は、助産師になることが夢で、毎年関連したテーマで研究します。 マイクラで作った部屋を印刷しました。食堂やリビング…工夫を凝らしています。
1 1
大好きなサッカーについて様々な角度でまとめました。これは「ぼくが選んだ日本チームベストナイン」です。 我が家のミニチュアを作りました。電子レンジやなべ、棚の中など本物のようです。
1 1
葉脈を表ホウンにしました。押し葉と比べられるよう工夫しました。 工作をし、手順などを書いています。とてもわかりやすくまとめています。

1年生朝学習

 
1 1

8月30日 火曜日 朝学習に1年生が加わりました。2~4年生は、一つの部屋で8時10分から15分間行います。自席で取り組み、丸付け担当の教員に持っていきます。わからないところや、質問があれば、手を挙げて、教員をを呼びます。

児童が呼ばないのに、そばに行って教えたりはしません。小さなことですが、こんなところでも、児童の主体性を育てようとしています。  

給食開始

 
1

8月29日 月曜日 給食開始。手洗い・手指消毒・デスクガード・黙食・・・。久しぶりの給食ですが、感染防止策を児童はよく覚えていました。今日は4時間授業、13:00完全下校。明日からは通常校時です。

明日、明後日、は夏休み作品展を開催します。ミーティングルームにて、ご家族様に公開します。8:30~18:00の間におこしください。

案山子祭 表彰式

 
1 1

8月28日 日曜日 案山子祭りの表彰式が、コミュニティセンターでありました。12年生の図工で作った作品が「優秀賞」10点の中に選ばれ、代表児童が受け取りました。

大賞は32番の南地区「コロナをぶっ飛ばせ!」 観光協会長賞は27番「アンパンマン水車」丹波市教育長賞は17番「148年間ありがとう鴨庄小学校でした。

コロナや平和などの社会問題、閉校を迎える鴨庄小学校が、題材として取り上げられたのが特徴でした。また、水車のように、吉見伝左衛門の神池(ため池)から流れ出る水が、鴨庄の富の象徴だとする作品もあり、奥の深さを感じます。

統合した後も、吉見小学校2年生で案山子作りを継承する予定です。  

2学期始業式

 
1

8月26日 金曜日 7時40分頃から、児童がランドセルに付けている、熊よけの鈴が聞こえはじめました。大きな声で、子どもたちが朝の挨拶をして校舎へ入って来ました。校舎が喜んでいるかのようです。

始業式では、2学期の鴨庄小学校の合言葉「自分から」を伝えました。「自分から」やると、どんないいことがあるのか、感じ取らせながら、振り返らせながら進めます。

1 1
1年工作作品の紹介 1年「自分から」連絡帳を書き
1 1
2年宿題出し終わり 3年に出された課題
1 1
3年さっそくテストに挑戦 3年分からない所は教え合い
1 1
4年工作作品の紹介 4年の意気込み
1 1
56年生は、2学期から、予定や課題をGoogleclassroomで送ることにします。よって、タブレットは、毎日持ち帰ります。今日は、その確認をしました。運動会の応援の計画は「赤」「白」分かれて行いました。3人の6年生が、のびのびとやってくれると嬉しいです。

案山子祭り

 

1

8月6日 土曜日から 20日土曜日の間、北奥で、鴨庄案山子祭りが開催されました。50のエントリーがあり、盛況のうちに終わりました。鴨庄小12年生も出品しました。さて、大賞は何番でしょうか。j表彰式は28日です。
11 21 31
41 51 61
71 81 91
101 111 121
131 141 151
161 171 181
191 201 211
221 231 241
251 261 271
281 291 301
311 321 331
341 351 361
371 381 391
401 411 421
431 441 451
461 471  

鴨庄サマースクール(3)

 

8月23日 火曜日 【高学年】は、まず、利益を何に使うか考えました。呼ばれたので行くと、「5000円で、夏休みを延ばせる?」などと、質問するので、「私には、その権限がない」と答えました。「じゃあ…ディズニーランドは?」などと、はじめは現実味のない意見を言っていましたが、次に部屋を覗いた時には、「地域の方に出してもらったお金がもとになっているので、鴨庄小の最後に、地域の人や、転勤された先生たちを呼んで、パーティーをする」ということに、決まっていました。自分たちの活動が、次に次にと、つながっていくおもしろさがあります。

その後、出店に必要な、価格表やゲームのルール、Prパネルを作りました。

【低学年】は、神輿を仕上げました。途中、それぞれが、遊び出し、崩壊しかけましたが、「やっている人は、言われなくても、自分で考えているよ」と注意を受け、そこからは、集中して作り出しました。

お世話になった地域の皆様、まだまだ続く、この企画、よろしくお願いいたします。

そして、来年も、よろしくお願いいたします。

1 1
1 1
1 1
1 1
1 1

鴨庄サマースクール(2)

 

8月16日 火曜日 【高学年】は、接客について学びました。講師は、「ら・ぱん工房 来古里(きこり)」従業員さんです。

前日には、福袋グループの子どもたちが、仕入れに行きました。福袋の売価は500円で中身は400円少々・・・とてもよい買い物ができたようです。子どもたちは1人が電卓をたたき、2人がカートを持ち、あれやこれやと、頭を捻って仕入れました。それらを袋に詰めたり、袋に絵をかいたりしました。全部、売切れば、1000円少々の利益です。

【低学年】は子ども、神輿の飾りを作りました。

鴨庄サマースクール(1)

 

8月9日 火曜日  呼びかけもしていないのに、25人(全校の6.5割)の児童が申し込みました。よほど興味があったのでしょうか。

【高学年】秋祭りで子ども屋台を出す準備をするという主旨を理解し、仕入れ・原価価格(原価+利益)などのマーケティングの一端を経験します。3つのグループに分かれて、ネットで何を売るか品定めをしました。結果、お菓子販売、文房具販売、ヨーヨーすくいが提案され、3つとも採用することになりました。福袋にまとめて売るという「抱き合わせ価格」の戦略を立てたグループもありました。

話し合いには、地域の事業や商売をされている協力者の方が、アドバイスをしてくれました。子どもたちの発想を優先し、成功体験はさせてあげたいが、失敗しても次につながる…というスタンスでいてくださる点や、教職員の持ち合わせていないノウハウを発揮していただき、学校では体験させてやれない、おもしろい取組です。児童の親世代から青年層の方がかかわっていただきました。

【低学年】秋祭りで使う、「子ども神輿」を作ります。こちらは、もの作りに秀でた、ベテランの地域住民の方々にお世話になります。子ども神輿は、吉見伝左衛門の「神池」の水の恵みに感謝し、秋の豊作を祝うお祭りでかつぐため、神輿に水を祀ることも、忘れてはいませんでした。どんなデザインにするか、意見を出し合ったり、電気ドリルを1人ずつ使わせていただいたりしました。

   
1 1
1 1
1 1

スプラッシュ丹波

 
1

8月7日 日曜日 丹波年輪の里にて「スプラッシュ丹波」のオープニングに参加しました。4~6年生共に、初の、学校外での演奏披露です。そして、なんと、観客の多かったこと。素晴らしいステージの機会をいただき、声をかけていただいた、青年会議所の皆さんにも感謝です。現地集合にご家族で参加いただいた保護者の皆さんには、御協力を感謝します。「太鼓は心やで!」と出演前に子どもの胸に手をやるお父さんもいらっしゃいました。

子どもたちは、観客の視線を浴び、張り詰めた緊張の中、今の自分たちの力を十分に出し切りました。途中、繰り返しがあやふやな瞬間がありましたが、音で呼吸を合わせ、なんとか乗り切りました。青空の下で発表し、いつもより伸び伸びとした、力強い演奏ができました。

人に見られている時は、自分自身を客観的に見つめる機会にもなります。子どもたちは、練習の成果を出し切った充実感と、次はこうしたい・・・という新しい目標を持ちました。

1 1
1 1
1 1

太鼓練習日

 
8月2日 火曜日  「鴨庄っ子太鼓」の練習日です。夏祭りが中止になり、夏の演奏活動は「スプラッシュ丹波」のみになりました。コロナ禍のため、ここ数年、太鼓の披露ができていません。456年生は、まだ、一度も、一般の方の前で演奏したことがないことに気付きました。今日の練習には、当日出演できない児童も来てくれました。
1 1

PTA奉仕作業

 
7月31日 日曜日 午前7時30分から、学校の施設整備を、PTAと児童で行いました。草刈りや、児童がそうじできない、高い場所の窓ふき、グラウンドの草引きを、分担して行いました。 お陰で、きれいになり、2学期が気持ちよくスタートできます。グラウンドは、運動会まで、草を生やさないように職員で頑張って手入れをします!
1 1

地区水泳に感謝

 

7月25日・26日・27日  PTA地区水泳が当初の10日間の計画を変更し、3日間で開かれました。熱中症警戒指数を考慮し、午前中の開催です。コロナの第7波の影響で、中止も考えられましたが、鴨庄にとっては「最後の」プール使用になることや、子どもたちが、とても楽しみにしてることから、3日間のみ、感染予防を徹底して行っていただくことになりました。

結果的に、毎回、7割の児童が参加し、プールを楽しみました。児童数の少ない本校の特権です!

このコロナ禍の中、中止を余儀なくされることも多々ありますが、子どもたちにとっては通過点とはいえ、その年にしかできないことです。私は、むしろ、大人になって忘れてしまうような、幼少期~児童期の経験こそが、人間の素地を作っていると思います。夢中で遊んだり、はしゃいだりして、「うれしい」「たのしい」と思う感覚は、人間の感性に繋がって行き、人間の幅を広げます。PTAの決断に感謝します。

1 1