ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

5年生自然学校!!

ページID:0132662 更新日:2023年5月30日更新 印刷用ページを表示する

自然学校3日目~5日目:5月24日(水)~ 26日(金)

 3日目は、丹波少年自然の家での山の活動を終え、城崎のスノーケルセンターへ出発しました。

1 2

 到着後、スノーケルセンターの所長さんのお話を聞き、まず浜辺の散策をしました。

3 4

 そして、昼食をとり、いよいよ磯観察のスタート。

5 6 

7 8

 いろいろな海の生き物を見つけることができました。

 施設の方に生き物の特徴の説明を聞いたり、実際に触ってみたりして海の生き物を身近に感じることができました。

1  2

 さぁ、いよいよ後半泊まる奥城崎シーサイドホテルに出発です。

 ホテルが見えると、思わず「わぁ~!!」という声がバスの中であがりました。

 ホテルではしっかり疲れを癒し、部屋でもくつろいでいました。

 ご飯のときには、ホテルの方と一緒に準備をして食事をしました。

 自然学校実行委員会の子たちの合図でいただきますをしたり、夜には班会議でその日の活動や次の日の活動を確認したりしました。

4  3

 ⑤ 6

 

 4日目は、竹野子ども体験村にホテルから歩いていきました。

 午前中は、お昼ご飯をみんなで作りました。施設の方から、やり方を教わり火起こしからスタートです。

 ごはん、魚、お味噌汁と大成功!おかわりをしている子もいました。

6 7

8 9

9  1

9 9

 午後からはジェルキャンドル作りです。

 近くの浜辺で貝殻を拾い、自分だけのオリジナルジェルキャンドルを作りました。

1 2

3 4

5 6

 

 いよいよ5日目です。

 午前中は、活動班で協力してカッターに乗りました。みんなで掛け声をそろえ、力をあわせて船を進めました。

8 9

10 11

12  

 午後からは、カヌー、カヤック体験です。

13 14

15 16

 無事、円山川公苑での活動を終え、バスで青垣小へ帰校です。

 青垣小学校では、たくさんの保護者の方がお迎えに来て下さり、子どもたちもバスの中でとても喜んでいました。温かいメッセージでのお迎え、ありがとうございました。

 そして、いよいよ閉校式です。

17 18

19 20

 この4泊5日間の自然学校を終え、子どもたちは、たくさん成長することができました。

 どの子も本当によく頑張っていたと思います。

 温かく見守り、支えて下さった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

 

自然学校 1日目 5月22日(月)

 いよいよ自然学校が始まりました。出発前は、少し緊張した様子の子どもたちでしたが、自然の家に到着し、活動を重ねるごとにリラックスした表情で楽しんでいました。

 「藍染体験」では、子どもたちがそれぞれ完成した時の模様を想像しながら、あらかじめ学校で折ってきていた布を染めました。様々な美しい模様に仕上がりました。

 「グリーンテーリング」では、班のみんなが楽しめるように話し合いをしながら活動することができ、仲間と協力して取り組むことができました。

 お昼のお弁当もおいしくいただきました。朝早くから準備をお世話になり、ありがとうございました。

    1     1

    1     1

    1    1 

    1    1

自然学校 2日目 5月23日(火)

  2日目は、「あまごつかみ」と「野外炊事」、「フライングディスクゴルフ」をしました。

 「あまごつかみ」では、コツを教えてもらい、水の中のアマゴを必死で追いかけていました。捕まえたアマゴを炭火で焼き、おいしくいただきました。アマゴを焼くときには、学校運営協議会からボランティアに来ていただき、炭火の調整や焼き加減のチェックをお世話になりました。ありがとうございました。

 「野外炊事」では、それぞれ決められた役割を一生懸命こなし、おいしいカレーが完成し、みんな嬉しそうな表情でした。すべて残さず食べ終えました!!

  「フライングディスクゴルフ」は、ゴルフのように各ラウンドを周り、できるだけ少ない回数で、フリスビーをゴールに入れるゲームです。各班で決めた目標を目指して、お互いが声を掛け合いながら楽しく活動をしていました。

     1   1

     1   1

     1   1

              1          1 

自然学校 4日目 5月25日(木)

 4日目は、竹野こども体験村での野外炊事体験活動です。ホテルから800mほどの距離を歩いて移動しました。

1 2

 到着後、スタッフの方の説明を聞き、いよいよ活動開始。ご飯釜炊き、みそ汁作り、干物焼きの3つのグループに分かれ、活動を進めました。まずは、火起こしからスタートです。

 

まず、竹野の紹介動画を視聴し、その後、