「総合的な学習の時間」~河川改修~(4年)
総合的な学習の時間では、10月から佐治川の河川改修の学習をしてきました。
河川改修の中心人物が「太田顕太郎さん」です。
太田さんのすごさや想い、村人の想いを学習してきました。
この学習で学んだことや、これからの自分たちに活かしたいことを考えてきました。これを28日には、表現タイムで5・6年生に発表します。
12月から考えてきた原稿に合わせて、スカイメニューのプレゼン機能を使って、子どたちが思い思いにスライド作成しています。
友だちに聞いてもらいながら、編集したり、プレゼンのポーズを考えたりしています。
河川改修の中心人物が「太田顕太郎さん」です。
太田さんのすごさや想い、村人の想いを学習してきました。
この学習で学んだことや、これからの自分たちに活かしたいことを考えてきました。これを28日には、表現タイムで5・6年生に発表します。
12月から考えてきた原稿に合わせて、スカイメニューのプレゼン機能を使って、子どたちが思い思いにスライド作成しています。
友だちに聞いてもらいながら、編集したり、プレゼンのポーズを考えたりしています。





