タブレット週刊、タブレット習慣、タブレット週間(5年)
今週は、タブレット一色の一週間となりました。
一人ひとりの手に渡った火曜日(12日)から、どの授業でも休み時間でも、「朝の会」や「朝のスキル」でも活用してきました。
一人ひとりの手に渡った火曜日(12日)から、どの授業でも休み時間でも、「朝の会」や「朝のスキル」でも活用してきました。

毎朝の健康観察もタブレットでしています。

朝の計算スキルもタブレットで答えています。

Googleクラスルームで、先生や友達からのメッセージを確認しています。
この一週間で、学校生活が大きく変化しました。
一人一台のタブレットによって、多くの活用方法があることを感じています。
そんな中で、掲示板の使い方やマナー、入力方法などの指導もしてきました。これからも必要に応じて指導はいると思います。
中央小は、「禁止」「禁止」ではなく、児童自らが「打ち込んでもいいのか」「正しい使い方なのか」自分自身で考えて活用していこう。と、子どもたちと共通理解しています。
一人一台のタブレットによって、多くの活用方法があることを感じています。
そんな中で、掲示板の使い方やマナー、入力方法などの指導もしてきました。これからも必要に応じて指導はいると思います。
中央小は、「禁止」「禁止」ではなく、児童自らが「打ち込んでもいいのか」「正しい使い方なのか」自分自身で考えて活用していこう。と、子どもたちと共通理解しています。