鴨庄地区と吉見地区の川探検に行きました。どちらの川もたくさんの生き物をみつけました。カワムツ、ドンコ、ヨシノボリ、スジエビ、サワガニ、トビケラ、コオニヤンマのヤゴと成虫、カワニナ、シジミ・・・見つけた生き物を分類し、川の水質調査を行いました。どちらの川も、まずまずきれいな水といえるそうです。子どもたちは、大歓声をあげて活動していました。
黒大豆を育てています。畑に植えて、水やりをがんばっています。立派に育つかなぁ。
力を合わせて、学校をピカピカにしています。ありがとう!