ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
教育委員会トップ > 小学校情報 > 吉見小学校 > 子どもの様子(2025) > 6年生 > 6月の「挑」どんどん学習!どんどん挑戦!(6年生)

6月の「挑」どんどん学習!どんどん挑戦!(6年生)

ページID:0150930 更新日:2025年6月27日更新 印刷用ページを表示する

6月も「挑」!学びの多い月でした!

 3日(火曜日)にマット運動の学習で、体力アップサポーターの方をお招きし、前転・後転・開脚後転・倒立の学習を行いました。マット運動には苦手意識があるようでしたが、スモールステップでポイントを意識していくことで、美しい動きにつなげていました。

11

 12日(木曜日)に水泳の学習が始まりました!水の中に入る時は、子どもらしく「キャ~!」「うお~!」と叫びながら気持ちよさそうに入っていました。6年生の水泳では前半クロール、後半平泳ぎを学習します。目標は25mですが、苦手な子も少しずつ泳ぐ距離をのばしたり、水難事故に合わないように水の中で身を守る方法を学んだりします。昨日の自分にチャレンジできるといいですね(^^)/

22

12

12

 掃除の時間には1年生のお手本として掃除を教えてあげています!頼もしい姿の6年生をたくさん見ることができました!

33

33

 国語の学習では「風切るつばさ」の学習をしています。自分で問いに対する答えを見つける「一人学習」とその考えを交流し、自分の考えを“しんか”させる「全体学習」を往還しながら、自分の考えが友だちの考えでより高まることを目指して学習を進めています。例えば、本文に書かれていないことに関する発問をすると、子どもたちからは教科書やこれまでの学びを根拠にしながら様々な意見が出てきて、私自身も一緒に学ばせてもらっています(^^)/

44

44

 夏休みまで残り1か月!さらにいろんなことに「挑」戦して、よい締めくくりをしよう!