5月27日に学校の近くの田んぼで田植えをしました。はだしでどろの中に入ったり手で苗を植えたりするのが初めての子が多かったですが、力を合わせてがんばりました。顔や服にいっぱいどろをつけて、一生懸命田植えをしていました。終わってから「もっとやりたい!」「明日も!」「次はもっと大きい田んぼでもできそう。」と言っていました。
田植えをした田んぼで、毎年なら「アイガモ農法」をするのですが、今年はなんと「アヒル」を放鳥して、「アヒル農法」を始めました。手の中にふさふさのかわいいアヒルを乗せて、そっと田んぼに入れてあげました。うれしそうに広い田んぼを泳いだり、何かをつっついたりしていました。おいしいお米づくりの強い味方です。アヒルさん、よろしくね!
3年生は自転車教室で合格をもらうことができました。ぐにゃぐにゃ道や細い道をクリアし、運動場にかいたコースで練習しました。はじめはフラフラしていましたが、3回目は、みんな上手に乗っていました。早速お家の人と、サイクリングや買い物に行っている子もいました。交通安全のルールをしっかり守って、自転車に乗りましょう!