総合的な学習で、3学期は福祉学習をしています。2月も、たくさんのゲストティーチャーに来ていただき、手話教室、点字教室、車いす体験、障がいについての学習を、体験を通して学びました。
伝統の「鴨庄太鼓」を4年生から伝授してもらいました。運動会の表現で、4年生の鴨庄太鼓に合わせて、3年生はフラッグをしました。口唱和(くちしょうが)は、その時に練習したので覚えていました。でも、太鼓をたたくのは初めてです。不安そうにしている3年生に、4年生は優しく声をかけてくれて、「もう1回やってみよか。」「うまいやん。すごいなー。」とほめてくれました。何回も何回も繰り返し教えてくれたので、少しずつですが、4年生のリズムに合わせてたたけるようになってきました。3年生の笑顔が増えてきて、たいこの楽しさを感じたようでした。3年教室に練習台とバチを借りて、休み時間に練習します!4年生のみなさん、ありがとうございます!引継ぎ式までにたたけるよう、3年生心を一つに、がんばります!