ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

10月の様子(5年生)

ページID:0145834 更新日:2024年11月1日更新 印刷用ページを表示する

友だちと学ぶ

算数や社会で、自由進度学習を行っています。

まずは自分で考え、分からない所は友だちや先生に聞いたり、動画を見たり、自分なりの学習方法を模索中です。

もちろん「何でも自由」ではなく、自分が立てためあてや学習進度に沿って計画しています。

「ここ分からん!教えて!」

「答えは分かるけど、理由を書くのが難しい…書き方教えて!」

「ここが底辺で、ここが高さだから、式はどうなる?続き考えてみて!」

などなど、友達同士の交流がとても増えています。

学習

学習

学習

学習

ハロウィンイベント👻

10月30日(水)に、児童会企画でハロウィンイベントがありました。

仮装をしてそれぞれやりたい遊びをして楽しみました!

約40分間、無邪気な笑顔が見られました(^^)

ハロウィンイベント

ハロウィンイベント

ハロウィンイベント

プロの生演奏に感動♪

岡山フィルハーモニック管弦楽団の演奏を聞かせていただきました。

たくさんの楽器に圧倒されつつ、プロの音色に感動。

「ぼくたちの音楽会の金管も頑張りたい」

「トロンボーンの音がきれい…」

子どもたちのリコーダーやボディーパーカッションでオーケストラの演奏に参加したり、指揮者体験をしたりしました。

リコーダー演奏

子ども

子ども

指揮者