1年生は水遊びです。プールに行くとまず着替えることや、バディシステムを活用した人数確認、指の合図や太鼓の合図などをよく覚えて行動できるようになってきました。
「どうやったら、水の中をはやく走れるのだろう」というと、足の動かし方や手のつかいかたなどをよく考えて実践していました。他にも、「どうやったら、宝物をゲットできるだろう」や「どうやったら楽しいじゃんけんができるのだろう」と毎時間遊びが広がることを考えています。これからも水遊びを楽しむ中で、浮いたりもぐったりと自然に水に慣れることができるようにしたいと考えています。
水遊びのスタートはダンスです。ダンスで水をかけ合ったり、膝を曲げて顔までつかったり楽しんでいます。
初めての外国語学習を体験しました。ALTの先生に来ていただき、授業をしてもらいました。アメリカ出身ということで、アメリカの動物やスポーツ、街の様子を写真で見せてもらったり、1年生からの質問に答えてもらったりしました。授業の後半は英語でじゃんけんをして楽しみました。
先生と友だちといろんな人と英語じゃんけんをしました。じゃんけんに勝ったらサインがもらえます。たくさん集めました。